分類 |
使用事例 |
 |
6年生の立山登山(7月下旬)の事前学習で活用できればと思っています。 |
 |
DVDと本を合わせて学習に活用したいと思います。 |
 |
学習の場で活用していきたいと思います。 |
 |
郷土学習に役立てたいと思います。 |
 |
高学年の理科、社会科に活かせそうな教材性のあるソフトでした。 |
 |
子どもたちの指導にもいかせるよう、担任に働きかけていきたいと思っています。 |
 |
今後5年の「流れる水のはたらき」等の学習において富山県の様子についてできるだけふれることができたらとおもっております。 |
 |
すばらしい映像をぜひ子どもたちに見せてやりたいと考えております。 |
 |
総合的な学習の時間や社会、道徳などの学習において活用していきたいと思います。 |
 |
立山カルデラの砂防のはたらきと事業の様子がよくわかった |
 |
立山登山の際には総合で取り扱うので、資料としてたいへん役立つと思います。 |
 |
立山登山を行う前の事前学習に活用したいと思います。 |
 |
夏休み、立山登山を経験した子どもたちに、見せたいと思います。 |
 |
目で見て分かるこのDVDを学習に活用していきたいと思います。 |
 |
理科の「流れる水のはたらき」の学習資料として、活用できると思った。 |
 |
例年6年生が立山のことについて調べる学習をしたり、立山登山を行ったりしています。その折に活用させていただきたいと思います。 |
 |
3学期の郷土学習で利用したいと思います。 |
 |
機会があればDVDを生徒たちにも見せ、自分たちが住む地域もダムなどによって守られているということを教えたいとおもいます。 |
 |
総合的な学習の時間での活用を考えています。 |
 |
社会科の授業に役立てたいと思います。 |
 |
その事前学習や理科、社会等の授業でDVDを活用できないかと考えております。 |
 |
立山砂防の歴史について学習していますが、事前事後学習に活用したいと思います。また、郷土を知るための教材として社会科の授業でも活用できると思います。 |
 |
校内の教養講座等で活用させていただこうと考えております。 |
 |
地学の時間にも利用してもらおうと思っています。 |
 |
今後、郷土学習を行う際に使用できると考えています。 |
 |
空港での放映に活用したいと思います。 |
 |
ご恵贈いただきました資料は大切に保管し、活用させていただきます。 |
 |
このDVDを多くの人に見ていただき砂防工事の大切さや自然との闘いの苦労も知ってほしいと思います。 |
 |
このすばらしい作品を一人でも多くの人に見てもらい今後に役立てて行きたいと思っています。 |
 |
センター受講者の皆様に、DVDのご紹介をしていきたいと思います。 |
 |
富山市内、児童生徒の皆さんにぜひ見ていただきたいと思います。 |
 |
図書館の資料として活用させていただきます。 |