令和6年4月1日より、市立福岡公民館に『高岡市福岡地域交流センター』が設置されました。これまで公民館が担ってきた生涯学習の拠点としての機能を維持しつつ、地区の皆さまのアイデアを生かした交流や活動の拠点として、営利目的での利用や貸館も可能となりました。皆さまのご利用をお待ちしております!
今年の夏も多世代で楽しみましょう! 毎年恒例の七夕まつりを今年も開催します☆ 七夕の短冊に願いをしたためた後は、地域の皆さんで楽しく飲食しながら交流しましょう。 自治会回覧チラシはこちら七夕に願いをこめて ※食材準備の都合により、7月18日までにお申し込みいただけると助かります。 ただし申し込みなしの当日参…
2025年6月30日更新
今年の夏休みも福岡地域交流センターへおいでよ! 『夏休みの子ども学習室(全9回)』を開催します。 参加…
2025年6月25日更新
2025年4月24日更新
2025年3月25日更新
定員に達しました ※福岡地区・赤丸地区住民のみ対象 かぶら寿しは、塩漬けしたカブの間に鯖や鰤を挟み込…
2024年11月16日更新
毎年秋に富山県高岡市福岡町市街地一円で開催される「福岡町つくりもんまつり」。 この動画では、祭りのルーツや歴史そしてどうやってつくってるの?という疑問にも迫ります。 〜江戸時代より続く伝統を次世代に伝えたい〜 【動画制作】 中島町青年会所属 あさぢたかよし氏 下記のリンクをクリックして動画をご覧ください…
10月7日(月) 災害は、大人と一緒の時に起こるとは限らない! 子どものうちから防災意識を備えてほしいと…
2024年10月26日更新
今年は9月21・22日に「福岡町つくりもんまつり」が開催されています。江戸時代より続く奇祭で、五穀豊穣や…
2024年9月21日更新
令和3年度から当館では、全国各地の公民館とのオンライン交流会を開催しています。 「オンラインでつなぐ全…
2024年9月13日更新
高岡と伝統工芸を元気にしたい! 8/19の特別活動は、高岡民芸(株)の安藤有希子さんをお招きして「伝統工…
2024年8月19日更新
7月25日(金) |
---|
YouTube【お供え×創造×伝統】奇祭!福岡町つくりもんまつりのはじまりとは?