本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

高岡市立福岡公民館

とやま公民館学遊ネット

高岡市立福岡公民館

DSCF3017.JPG

新たに『高岡市福岡地域交流センター』設置

令和6年4月1日より、市立福岡公民館に『高岡市福岡地域交流センター』が設置されました。これまで公民館が担ってきた生涯学習の拠点としての機能を維持しつつ、地区の皆さまのアイデアを生かした交流や活動の拠点として、営利目的での利用や貸館も可能となりました。皆さまのご利用をお待ちしております!

 福岡公民館公式インスタグラム

高岡市福岡公民館公式LINE

福岡公民館YouTubeチャンネル

福岡公民館行事カレンダー

 


公民館からのお知らせ

お知らせ

『七夕に願いをこめて』開催案内

今年の夏も多世代で楽しみましょう! 毎年恒例の七夕まつりを今年も開催します☆ 七夕の短冊に願いをしたためた後は、地域の皆さんで楽しく飲食しながら交流しましょう。 自治会回覧チラシはこちら七夕に願いをこめて ※食材準備の都合により、7月18日までにお申し込みいただけると助かります。 ただし申し込みなしの当日参…

2025年6月30日更新

トピックス

トピックス

YouTube【お供え×創造×伝統】奇祭!福岡町つくりもんまつりのはじまりとは?

毎年秋に富山県高岡市福岡町市街地一円で開催される「福岡町つくりもんまつり」。 この動画では、祭りのルーツや歴史そしてどうやってつくってるの?という疑問にも迫ります。 〜江戸時代より続く伝統を次世代に伝えたい〜 【動画制作】 中島町青年会所属 あさぢたかよし氏 下記のリンクをクリックして動画をご覧ください…

2025年6月29日更新

  • 防災アドベンチャ― 
  • 10月7日(月) 災害は、大人と一緒の時に起こるとは限らない! 子どものうちから防災意識を備えてほしいと…

    2024年10月26日更新

  • 福岡町つくりもんまつり
  • 今年は9月21・22日に「福岡町つくりもんまつり」が開催されています。江戸時代より続く奇祭で、五穀豊穣や…

    2024年9月21日更新

当公民館について

利用時間 9:00〜21:30
利用案内 予約申し込みが必要
外観
[外観]
1階 集会室
[1階 集会室]
2階 和室(大)
[2階 和室(大)]
2階 和室(小)
[2階 和室(小)]

ふるさと資料

YouTube【お供え×創造×伝統】奇祭!福岡町つくりもんまつりのはじまりとは?

毎年秋に富山県高岡市福岡町市街地一円で開催される「福岡町つくりもんまつり」。 この動画では、祭りのルーツや歴史そしてどうやってつくってるの?という疑問にも迫りま…

交通案内

所在地 939-0111
高岡市福岡町福岡615−1
TEL:0766-64-4851
FAX:0766-64-4851
交通案内 あいの風とやま鉄道線「福岡駅」より徒歩8分