本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

高岡市立福岡公民館

とやま公民館学遊ネット

高岡市立福岡公民館

お知らせ

お知らせ

25件のお知らせがあります [1〜10件表示]

福岡地域交流センターだより第4号

2025年3月25日(火)更新

『かぶら寿し作り教室』開催案内

定員に達しました ※福岡地区・赤丸地区住民のみ対象 かぶら寿しは、塩漬けしたカブの間に鯖や鰤を挟み込み、米麹で漬け込んで発酵させた郷土料理です。お正月を前に、塩漬け、本漬けの全2回で教室を開催します! 講 師 横萩千佳さん 開催日 第1回 12月6日(金)9:30〜 塩漬け 第2回 12月9日(月)9:30〜 本漬け…

2024年11月16日(土)更新

『福岡町地域特産 スゲでつくろうAしめ飾り』開催案内

参加者募集 菅笠には使えないような細いスゲを使ってしめ縄をない、お正月の飾りを作ります。 お子さんからシニアまで、どなたでもご参加いただけます! 講  師 窪谷 芳光 さん 開催日時 令和6年12月21日(土)10:00〜11:30 会  場 福岡地域交流センター(福岡公民館)1階集会室 定  員 先着20名程度 参 加 費…

2024年11月16日(土)更新

『英語であそぼ☆クリスマス会』開催案内

参加者募集中 毎年恒例!多世代、多国籍で楽しむクリスマス会のご案内です。 今年は、フィビィさん、クロイさん、ジョジョさん、ブランドンさんがクリスマスゲームを用意してくださいます!また交流タイムには皆さんでいっしょにケーキ食べて過ごしましょう! 開催日時 令和6年12月14日(土)10:30〜12:00 参 加 費…

2024年11月16日(土)更新

『スゲでつくろう@干支置物』開催案内

定員に達しました 毎年恒例になりました!福岡町地域特産のスゲを使って、来年の干支『巳』の置物を作ります。お子さんからシニアまで多世代で楽しく作って、良い年を迎える準備をいたしましょう! 開催日 令和6年11月23日(祝・土) 講 師 菅っこメイトさん 会 場 福岡地域交流センター(福岡公民館)1階集会室 参加…

2024年10月26日(土)更新

出前講座『笑いヨガ』、『クリスマスアレンジメント』開催案内

参加者募集中です 毎月第1・3火曜日の10時から11時は、高岡市ヘルスボランティアさんによる『健康体操教室』を開催しています。これからの寒い季節はぜひ、室内で身体を動かしましょうね! また、11月5日、12月7日には出前講座を予定しています。自治会回覧チラシをご覧になり、ぜひお申し込みください! 【申込先】…

2024年10月26日(土)更新

「防災アドベンチャ―」開催案内

学校がお休みの今日は、公民館へ行こう! 防災教室「防災アドベンチャ―」を開催します! ■通学路で地震が起きたらどこに向かう? ■避難所までの道は普通に通れるかな? ■君は避難所に何を持っていく? ■避難中は何を食べる?どうやって作る?など 楽しいゲームやクイズをやりながら、みんなで考え、子どものうちから防…

2024年9月24日(火)更新

『夏休み子ども学習室』開催案内

残席わずかです 今年の夏休みも一緒に宿題をしましょう。 宿題が終わった後は、日替わり特別活動をします! 【開催日】7月26日〜8月19日までの間の8回 ※チラシでご確認ください 【時 間】9:00〜10:00 夏休みの宿題 10:00〜12:00 特別活動や宿題 【持ち物】夏休みの宿題、水分補給の飲料、室内用ズック 【定 員】…

2024年7月5日(金)更新

多世代交流事業『七夕に願いをこめて』参加者募集

今年の夏も多世代で楽しもう! 毎年恒例の「七夕まつり」を今年も開催いたします☆ なかなか多世代が集まる機会も減ってきた昨今ですが、そこは公民館の得意分野! ぜひ公民館で、地域の皆さんと楽しく飲食しながら交流しましょう! 自治会回覧チラシはこちら七夕に願いをこめて 【開催日時】7月26日(金)11:30〜12:3…

2024年6月28日(金)更新


お問い合わせ先

高岡市立福岡公民館

所在地 939-0111
高岡市福岡町福岡615−1
TEL:0766-64-4851
FAX:0766-64-4851