新着ビデオ教材のご案内(掲載:2017/12/01) [更新日:2018年8月13日] 富山県映像センターに収蔵されているビデオ教材に、以下のビデオ教材が追加されました。「館内視聴専用」となっているものは、館外への貸出が行えません。サービスカウンターにお申し付けいただければ、「ふるさとブース」で御覧いただけます。 ドナルド・ダック ドナルドの少年団長 少年団長、キツネ狩り、ゴルフ・デー、マザーグースほか全8作品収録。 ■ドナルドの少年団長 ■ドナルドのキツネ狩り ■ドナルドのゴルフ・デー ■ハリウッドのマザーグース ■ドナルドのラッキーな1日 ■ドナルドのアイス・ホッケー■食いしん坊がやってきた ■ドナルドのリンゴ園 クラッシック名作映画シリーズ シャレード パリの高級リゾート地を舞台に、殺人事件を巻き込まれる未亡人をオードリー・ヘプバーンが演じるロマンテック・サスペンス作品。 <英語音声、日本語字幕> クラッシック名作映画シリーズ 雨に唄えば 1950年代のMGM ミュージカルの代表作。歌や踊り、恋あり、笑いありの娯楽作。 出演 ジーン・ケリー デビー・レイノルズ ほか <英語音声、日本語字幕> むしむし村の仲間たち みんないいとこあるんだよ むしむし村の昆虫たちがお互いの違いを認め、相手の気持ちを思いやり、助け合っていく。子供達が楽しく学べるアニメーション作品 熊本地震から学ぶ こんな対策があなたを救う 熊本地震の大きな特徴を5つ挙げ、そこから学ぶことができる教訓を詳しく紹介。 最後の活動弁士 井上陽一の世界 井上陽一は最後の活動弁士。弁士の修行を重ね、現在まで500回を超える口演を行う。関西独特の語り口、井上陽一の魅力を探る。 匠の世界 陶芸(二) 色絵磁器のシンフォニー/白い磁肌に挑む 日本の伝統美を創造する人間国宝・重要文化財保持者の技と心をテーマに、色鍋島今泉今右衛門、柿右衛門濁手 酒井田柿右衛門の技と工夫を紹介。 ■色絵磁器のシンフォニー<色鍋島 十三代今泉今右衛門(佐賀県)> ■白い磁肌に挑む<柿右衛門濁手 十四代酒井田柿右衛門(佐賀県)> 匠の世界 陶芸(三) 千三〇〇度の炎を操る/緋の景色・土と炎のシンフォニー 日本の伝統美を創造する人間国宝・重要文化財保持者の技と心をテーマに、鉄釉陶器 清水卯一、備前焼 山本陶秀の技と工夫を紹介。 ■千三〇〇度の炎を操る<鉄釉陶器 清水卯一(滋賀県)> ■緋色の景色・土と炎のシンフォニー<備前焼 山本陶秀(岡山県)> 匠の世界 陶芸(四) 鳥に託す色絵の夢/現代の鬼師 日本の伝統美を創造する人間国宝・重要文化財保持者の技と心をテーマに、色絵磁器 藤本能道、屋根瓦製作 小林章男の技と工夫を紹介。 ■鳥に託す色絵の夢<色絵磁器 藤本能道(東京都)> ■現代の鬼師<屋根瓦製作 小林章男(奈良県)> ドキュメンタリー映画 疎開した40万冊の図書 1945年、本土空襲によって多くの本が焼失した。多くの心ある人々によって守られた40万冊の本とその記録。 中日ニュース 昭和の時代ニュース 1980年前後のニュース記録。 映像センターが保有する中日ニュースの16ミリフィルムを中日映画社の許可を得て変換。 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334