新着ビデオ教材のご案内(掲載:2017/3/01) [更新日:2018年8月13日] 富山県映像センターに収蔵されているビデオ教材に、以下のビデオ教材が追加されました。「館内視聴専用」となっているものは、館外への貸出が行えません。サービスカウンターにお申し付けいただければ、「ふるさとブース」で御覧いただけます。 平成28年度 とやま映像コンクール ふるさと部門 入賞作品集 ■優秀賞「夏の予感」制作:水島唯雄 ■優良賞「べるもんた走る 越中万葉を乗せて」制作:積木の会 ■奨励賞「心にキザム」制作:富山県立南砺福野高等学校放送局 平成28年度 とやま映像コンクール 自作視聴覚部門 入賞作品集 ■優秀賞「富山県砺波地方の昔の米作り」制作:砺波郷土資料館 ■優良賞「ステラ ~星の軌跡~」制作:富山第一高等学校自然科学部放送演劇部 ■奨励賞「子供達よ先人から学ぼう 一粒の米・一本のワラから」制作:吉田小夜子 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年4月放送 チューリップテレビが放送した県政番組。 13日:若者のチャレンジを応援 20日:県民ふるさとの日 27日:富岩水上ライン とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年5月放送 チューリップテレビが放送した県政番組。 4日:とやまエコ・ストア制度 11日:近代美術館企画展 18日:立山へ行こう! 25日:とやまの木で家づくり とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年6月放送 チューリップテレビが放送した県政番組。 1日:富山県環境科学センタ― 8日:県政バス 子どもコース 15日:夏休み子ども生活・科学教室 22日:ウォーキングで健康づくり 29日:みんなが実践!おもてなし講座 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年7月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 6日:職人の仕事の魅力を知る 13日:アクセス良好!神岡町の魅力! 20日:古代の人の生活と文化を知ろう 27日:有峰で遊ぼう とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年8月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 3日:自転車を安全に乗ろう 10日:県中央植物園 24日:高志の国文学館 31日:雲上のアウトドアを楽しもう とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年9月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 7日:もっと便利に!富山きときと空港 14日:クマ被害を未然に防ごう とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年10月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 19日:大人の遊び、33の富山旅。 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年11月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 2日:技が光る!富山の伝統工芸 9日:命と財産を守る火災予防 16日:色で個性を!富山のカラーフード 23日:インフルエンザを防ごう 30日:好奇心いっぱい!富山県こどもみらい館 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2014年12月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 7日:出会い・結婚を応援 21日:公共交通でお得にプチ旅 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年1月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 18日:冬の森で遊ぼう 25日:とやまエコストア制度について知ろう とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年2月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 1日:海王丸パークの冬を楽しもう 8日:イタイイタイ病を考える 15日:特殊詐欺に注意 22日:県立図書館を活用しよう! とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年3月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 1日:学びと交流!県民カレッジ自遊塾 8日:いよいよ北陸新幹線開業 15日:富山マラソン2015 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年4月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 19日:お宝ザクザク!立山博物館 26日:ニューフェイス誕生!富岩水上ライン とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年5月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 3日:リンリン!富山湾岸を走ろう 10日:もっと知っとこ!県政バス教室 17日:夢が現実に!?富山の木で家づくり 24日:ギュギュっとおいしい富山大集合 31日:正義の味方!環境科学センター とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年6月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 6日:誰でも気軽にウォーキングで健康づくり 14日:初夏を彩る あじさい祭り 21日:今が見ごろ 頼成の森花しょうぶ 28日:知られざる「もうひとつの立山」とは? とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年7月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 5日:いざゆかん!関ヶ原古戦場 12日:誰でも映画監督に変身 19日:いつ探検するの?夏でしょう 26日:夏休みの子供たちにおすすめ有峰で遊ぼう とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年8月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 2日:中央植物園で夏休みの宿題大作戦 9日:埋蔵文化センターで古代にタイムスリップ 16日:木曽義仲・巴御前を知っとかナイト 30日:リレー清掃で海をきれいに! とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年9月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 6日:大人のデートで富山旅 13日:国勢調査ってどんな調査 20日:ファイト!婚活 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年10月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 18日:富岩運河の歴史に迫る 25日:鉄軌道写真どう? とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年11月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 1日:食欲の秋!富山を食べつくす! 8日:交通事故を防ぐには 15日:インフルエンザはマメな予防が決めて 22日:富山市の中心にこんなとこ! 29日:野鳥の魅力に もうとりこ とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2015年12月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 6日:1人に1つ。マイナンバー 13日:ブリ・ノーベル街道 とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2016年1月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 17日:こんな休日いかがでしょう? 24日:イタイイタイ病資料館に行こう 31日:海王丸って目がハート とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2016年2月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 7日:はじめよう!冬こそウォーキング 14日:百花繚乱!花の情報館 21日:知ってるつもり!?富山の歴史 28日:生地に行かナイト とやまメモらナイト とやまメモらナイト 2016年3月放送 チューリップテレビが放送した県政番組 6日:ドラえもんのふるさとを巡ろう 13日:走って富山を旅しよう! 平成28年度 とやま映像コンクール ふるさと部門 入賞作品集 ■優秀賞「夏の予感」制作:水島唯雄 ■優良賞「べるもんた走る 越中万葉を乗せて」制作:積木の会 ■奨励賞「心にキザム」制作:富山県立南砺福野高等学校放送局 平成28年度 とやま映像コンクール 自作視聴覚部門 入賞作品集 ■優秀賞「富山県砺波地方の昔の米作り」制作:砺波郷土資料館 ■優良賞「ステラ ~星の軌跡~」制作:富山第一高等学校自然科学部放送演劇部 ■奨励賞「子供達よ先人から学ぼう 一粒の米・一本のワラから」制作:吉田小夜子 平成28年度「子どもとやま県議会」(第19回)報告書 第19回子どもとやま県議会(委員会活動や本会議、子ども団体の実践の記録等)のまとめ。さらに第1回から18回までの概要も収録。 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334