平成27年度「とやま映像コンクール 自作視聴覚部門 学校教育の部」 優秀賞 イモリの発生Ⅳ〜生命の神秘 発生〜 [更新日:2016年10月22日] 平成27年度「とやま映像コンクール 自作視聴覚部門 学校教育の部」 優秀賞 【イモリの発生Ⅳ〜生命の神秘 発生〜】 平成28年度全国自作視聴覚教材コンクール 高等学校部門 文部科学大臣賞〈最優秀賞〉 ■制作のねらい 両生類の発生における卵割や形態形成について「動き」を重視して学んでもらう。 ■作品の概要 イモリの受精卵から孵化に至るまでの過程を、横方向から映像を中心に解説している。初めに受精卵から孵化に至るまでの概略を理解するためのタイムラプス動画が流れ、その後に各過程を詳しく解説している。最後に4つの胚のタイムラプス動画を一つの画面に表示し、水温ごとに発生の速度がどのように異なるかを理解できるようになっている。 ■制作上の工夫点 ・ナレーションにはボイストレーニングを積んだ放送演劇部員を起用した。 ・高解像度の映像であり、受精卵から孵化に至るまでの過程を美しい映像を通して学ぶことができるようにした。映像に緩急をつけ、重要な部分がゆっくり流れるようにした。 ■具体的な活用方法 ・反転授業のための家庭学習教材として用いる。(学習内容について、生徒が自宅でビデオを視聴して予習し、教室では発生をテーマにしたアクティブラーニングに取り組む。) ・発生の単元に入ったときの動機付けや一通り発生過程を学んだ後の復習に用いる。 ・従来型の授業では理解しづらい発生時の動きを理解するための視聴覚教材として用いる。 Blu-ray 富山第一高等学校 自然科学部 放送演劇部 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334