新着ビデオ教材のご案内(掲載:2014/03/01) [更新日:2014年5月1日] 富山県映像センターに収蔵されているビデオ教材に、以下のビデオ教材が追加されました。「館内視聴専用」となっているものは、館外への貸出が行えなえません。サービスカウンターにお申し付けいただければ、「ふるさとブース」で御覧いただけます。 平成25年度 とやま映像コンクール ふるさと部門 入賞作品集優秀賞「魚津市上村木七夕まつり」、優良賞「民族民芸村のおもしろさ」「3分で巡る高岡市」、奨励賞「宇奈月温泉へどうぞ」「富山大橋開通式」の5本を収録。 平成25年度 とやま映像コンクール 自作視聴覚部門 入賞作品集生涯学習・社会教育の部優秀賞「神木物語〜高岡七本杉〜」、「五箇山和紙〜和紙を活かし和紙に生きる〜」をはじめ、優良賞「置県130周年と富山高校〜中等教育への願い〜」、奨励賞「エネルギーの地産地消を目指して」、「小さな町の大きな取り組み—走れ!まちバス—」。学校教育の部優秀賞「続・イモリの発生」、奨励賞「アオマツムシ」の受賞作品計7作品を収録。 映像でつづる思いでの富山 Vol.24一般県民から寄贈された「生まれ変わる商店街 福光」(昭和55年)のスライドを映像に変換した作品。 ボディスラップ おもしろリズムをつくろう!子ども向けの地域活動や年中行事等のイベントで活用できるダンス指導用DVD。 平成25年度 とやま映像コンクール ふるさと部門 入賞作品集優秀賞「魚津市上村木七夕まつり」、優良賞「民族民芸村のおもしろさ」「3分で巡る高岡市」、奨励賞「宇奈月温泉へどうぞ」「富山大橋開通式」の5本を収録。 平成25年度 とやま映像コンクール 自作視聴覚部門 入賞作品集生涯学習・社会教育の部優秀賞「神木物語〜高岡七本杉〜」、「五箇山和紙〜和紙を活かし和紙に生きる〜」をはじめ、優良賞「置県130周年と富山高校〜中等教育への願い〜」、奨励賞「エネルギーの地産地消を目指して」、「小さな町の大きな取り組み—走れ!まちバス—」。学校教育の部優秀賞「続・イモリの発生」、奨励賞「アオマツムシ」の受賞作品計7作品を収録。 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334