新着ビデオ教材のご案内(掲載:2013/12/4) [更新日:2014年1月4日] 富山県映像センターに収蔵されているビデオ教材に、以下のビデオ教材が追加されました。「館内視聴専用」となっているものは、館外への貸出が行えなえません。サービスカウンターにお申し付けいただければ、「ふるさとブース」で御覧いただけます。 平成24年度とやま映像コンクール ふるさと部門入賞作品集 更新版入賞作品を全国コンクールへ応募するために再編集した作品を掲載して更新。 平成24年度とやま映像コンクール 自作視聴覚部門入賞作品集 更新版入賞作品を全国コンクールへ応募するために再編集した作品を掲載して更新。〈全国コンクール応募作品〉 棟方志功と富山の人々棟方が福光に疎開した7年間を、当時を知る3人のインタビューと、自然・宗教・人々との繋がりの中で制作された作品で構成し、富山県と棟方を描いた。(日本語字幕あり)棟方志功生誕110周年記念作品。 ナンデくんと学ぶ 地震と津波を知ろう地震・津波が起こる理由や緊急地震速報の仕組み、地震・津波が起きた時の行動の仕方を「ナンデくん」と一緒に学び解説していく。 虹色ほたる心の故郷と大自然を舞台に、時代を超えた感動的な愛と絆の運命が少年を成長させるファンタジー作品。 ローマの休日親善旅行中の皇女アン(オードリー・ヘップバーン)が米国新聞記者と二人で秘密のローマ見物をする。二人は恋に落ちるが・・・。 道民族の壁を越え、時代の壁を越えて生きた、男と男の物語。出演:吉沢悠、ペ・スビン ほか監督:高橋伴明 よみがえる金色堂国宝として名高い金色堂の修復工事の様子を撮影した、貴重な映像記録。 映像でつづる思いでの富山 Vol.23昭和50年代に撮影された「黒部市新町地区運動会」ほか2作品を収録。(黒部市新町壮年会提供)■樽みこし■黒部市新町秋まつり 棟方志功と富山の人々棟方が福光に疎開した7年間を、当時を知る3人のインタビューと、自然・宗教・人々との繋がりの中で制作された作品で構成し、富山県と棟方を描いた。ブルーレイ作品。(日本語字幕あり)棟方志功生誕110周年記念作品。 スクール・コンプライアンス 第1巻 小学校編小学校を舞台に個人情報漏洩、著作権法違反、体罰、虐待の通報等の事例を通してコンプライアンスの重要性を解説。 スクール・コンプライアンス 第2巻 中学校編中学校を舞台に飲酒運転、体罰、いじめの不適切対応、個人情報漏洩等の事例を通してコンプライアンスの重要性を解説。 スクール・コンプライアンス 第3巻 高校編高校を舞台に内申書への虚偽記載、セクハラ、横領、個人情報漏洩、著作権法違反等の事例を通してコンプライアンスの重要性を解説。 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334