平成24年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」 優良賞 熱送り太鼓の継承 [更新日:2013年2月13日] 平成24年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」 優良賞 【熱送り太鼓の継承】 ■制作のねらい 毎年7月の「土用の三番」に当たる日に熱送り太鼓を打ち鳴らし、集落内を廻り稲の熱を追い払う伝統行事「熱送り」に向けて、熱送り太鼓の正しい打ち方を習い、地域の伝統行事を永く継承していくことを映像で記録。 ■作品の概要 「熱送り太鼓」の正しい打ち方講習会では3集落の太鼓が並び、日本太鼓連盟1級公認指導員 林 敏三さん(62)が指導。児童から大人まで住民約60人が太鼓の迫力ある響きを体感した。今年の土用の三番7月21日は雨降りで、初めての練習成果を出せたか・・・。 ■制作上の工夫点 五年前は自己流の打ち方だったが、今回講習会で正しい打ち方を習い、地区伝統行事をみんなで継承していく意気込みを表現。 Blu-ray 松坂 一男 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334