平成22年度「とやま映像コンクール 自作視聴覚部門」 優良賞 - 義仲を勝利に導いた地元の武将 蟹谷次郎物語 [更新日:2011年2月19日] 平成22年度「とやま映像コンクール 自作視聴覚部門」 優良賞 【義仲を勝利に導いた地元の武将 蟹谷次郎物語】 ■制作のねらい 郷土の歴史を再認識し、ふるさとに誇りをもつとともに観光PRにも活用する。 ■作品の概要 寿永 2年(1183) 平家の大軍を倶利伽羅合戦で打ち破った大将 木曾義仲。この合戦において、越中武士 蟹谷次郎(かんだのじろう)は義仲に味方し、合戦後、太鼓を乱打して勝利を祝った。この祝宴太鼓が「源氏太鼓(小矢部市指定民俗文化財)」として伝えられ、現在も地区の祭礼で演舞されている。蟹谷次郎は郷土の開拓に尽力、小矢部市には「蟹谷」の地名が残る。 郷土の歴史的人物を知ることにより、郷土を愛する心が養われること願う。 ■制作上の工夫点 子孫の行う供養に参列し、郷土の歴史研究家からも意見を聞きながら制作した。また、甲冑を着用し、夜襲の雰囲気を出すために、夜、松明をつけて撮影した。 DVD-Video おやべ情報発信委員会 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334