こんにちは!八尾公民館です。
富山市南部に位置し、鉄骨造り、一部鉄筋コンクリート造り2階建ての公民館で 令和2年3月に完成しました。 この地区は、江戸時代、養蚕・和紙など商いで栄え、富山藩の財政を支える「御納戸」と称されるほど、経済力が豊かでありました。その財力が育んだ独特の文化が「おわら」や「曳山」であります。当公民館の外観は、隣接のおわら資料館にマッチした白壁と土蔵風造りとなっております。また、周辺には、八尾小学校、八尾保育所があり、隣には八尾おわら資料館があります。地区の皆さんのコミュニケーションの場として活用されています。
住所 富山市八尾町東町2108-10
☎/fax 076(454)5405
美味しいフレイル予防の料理を作ってみませんか? 保健師さんによる血圧測定、 フレイル予防についてのお話もあります。 タンパク質、ビタミンB群をたくさん摂って、 いきいきと過ごしましょう♪ 開催日 2024年11月8日(金) >>>案内はこちら<<<
2024年10月21日更新
今まで開催してきた住民運動会やウオーキングに替わり、 八尾地区のみなさんがさらに楽しく交流できるよう…
2024年9月20日更新
写真のような、2連の組子細工のインテリアフレームとコースターを作ります。 また、男女共同参画推進リー…
2024年9月20日更新
今年は小布施へ行きます。 栗と北斎と花のまち小布施を満喫しましょう♪ 開催日 2024年10月18日(金) お…
2024年9月20日更新
親子でバランスのとれた美味しい食事を作ってみませんか♪ 管理栄養士さんによる「家族みんなで減塩生活」…
2024年5月22日更新
館内の装飾が節分仕様に変わりました! 思わず内に招き入れたくなる程可愛い鬼さんたちや、 美しいツバキの花が館内を彩っています♪ (ちなみにツバキは市町村合併前の八尾町の花木で、 マンホールやえんなか(用水路)の蓋にツバキがデザインされています! 参考富山市公式ウェブサイト) お近くにお越しの際は是非お立ち…
館内の装飾をお正月仕様に模様替えしました! 宝船に乗った七福神や2025年の干支のヘビさんたち、松竹梅な…
12月26日(木) 日本フラワーデザイナー協会講師 小船井 美千代さんを講師に迎え、 第7回ふるさと講座フラ…
2024年12月27日更新
12月20日(金) 大井仙樹園の宮垣善穂さんと前田萌絵さんを講師に迎え、 お正月の門松作り教室を開催しまし…
2024年12月24日更新
館内の装飾がクリスマス仕様に替わりました! 電飾されたもみの木たちの上空を、 サンタさんがそりに乗って…
所在地 |
〒939-2354 富山市八尾町東町2108-10 TEL:076-454-5405 FAX:076-454-5405 |
---|---|
交通案内 | 八尾おわら資料館(八尾町東町)から徒歩1分 |