市民カレッジ前期「一般教室」「シニア向け教室」の募集が始まります。受講されたい方、他、問い合わせなどございましたらご連絡ください。
一般教室→R7前期一般教室チラシ
シニア向け教室→R7前期シニア向け教室チラシ
誰もが「よりよく生きる」知恵と力を身に付けるための学習・文化活動を幅広く援助する施設として今後とも努めてまいります。
◯使用申込書を取りに来れない方は、下記ファイルからダウンロードできます。
絵手紙サークル「楽しい絵手紙の会」のロビー展が始まりました。 春を感じられる素敵な作品がたくさんです。 きれいな色づかいの絵に、あたたかな言葉が添えられた絵手紙を、 ぜひ見にいらしてください。 また、4月26日(土)に、「春のぷらっとイベント」で 絵手紙体験教室を開催します。(11:00〜12:00) 先生に教わりな…
皆さま、お待たせしました。令和7年度前期市民カレッジ教室のチラシができました。 ご参加したいものがあ…
2025年4月10日更新
ぷらっとの桜は満開、鳥たちも集まり始めてにぎやかになっています。 4月26日(土)にぷらっとで開催する…
2025年4月10日更新
令和6年度後期の市民カレッジ一般教室、シニア向け教室の受付を開始しました。 現在、市内公民館や社会教…
2024年8月23日更新
防災教室を下記のとおり3回開催します。 教室を通して「防災知識の備蓄」をしませんか。 お申込みは電話で…
2024年5月16日更新
暮らしを彩る紙あそびをテーマに3つの教室を開催します(新聞ちぎり絵、紋切り、折り紙で小物づくり) まず初めに新聞ちぎり絵講師の中島久美子さんにご指導いただき、新聞ちぎり絵で絵はがきを作りました。 講師の作品をお手本に、1回目はてるてる坊主を(新聞を丸くちぎることができるようになります)2回目は2匹の黒…
2024年12月4日更新
@10月26日(土)花・SOUの奥育子さんにご指導いただき、エコフラポットを使った秋のハンギング寄せ植…
2024年12月4日更新
ブラタモリ案内人の王生透さんと一緒に、電車と徒歩で下立〜愛本〜宇奈月温泉をめぐりました。 ここに住ん…
2024年12月4日更新
9月4日、10月2日の2回、料理研究家の畠山順子先生にご指導いただき、調理実習を行いました。 9月4…
2024年12月4日更新
市民カレッジ 秋のハンドメイド教室 「着物のリメイクバッグ」 ようやく涼しくなり、ハンドメイドにも集…
2024年10月6日更新