VHSやフィルムの変換にはどれくらいの時間がかかりますか? [更新日:2024年11月14日] 質問 VHSやフィルムの変換にはどれくらいの時間がかかりますか? 回答 原則、個人で撮影された映像に限り変換が可能です。 ご家庭の映像の場合は、映像工房で編集作業をされる方のみ対象となります。(変換サービスのみは行っておりません) 一度テープ(VHS、Hi8等)やフィルムを預かり、映像の内容が著作権法上の問題がないことや、テープやフィルムの劣化、汚れなどを確認させていただきます。 →VHS、HI8の場合・・・1週間~2週間程度(本数による) →フイルムの場合・・・・2週間~2ヶ月程度(本数による) 内容やフィルムなどに異常がない場合、所有者様に連絡し、映像変換申請書をご提出いただきます。 その後、変換作業になります。 →VHS、HI8の場合・・・1週間~1ヶ月程度(本数による) →フイルムの場合・・・・1ヶ月~3ヶ月程度(本数による)変換依頼が多い場合は順番となります。早急に変換を行いたい場合は、民間のカメラ店などでの有償変換サービスをご利用ください。 その他、詳細については富山県映像センターまでお問い合わせください。 お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:076-441-5334