若栗地区は、自然豊かな土地であり、別名「館の城(たちのしろ)」とも呼ばれている若栗城跡地を有し、地区にある遺跡からは約四千年前の出土品・集落・住居跡が発見される等、歴史的価値が非常に高い土地です。
地区西部にある、黒部市指定文化財「松桜閣(しょうおうかく)」は、全国的にみても数少ない楼閣数寄屋づくりで、京都の銀閣寺と対比され、復元によって北陸の銀閣寺として建築学的に大変貴重な建物となっています。
また、平成27年3月14日には、北陸新幹線が開通し、「黒部宇奈月温泉駅」が開業し、建設地である若栗地区は黒部市を観光で訪れた方々の玄関口となっています。
♪♪♪♪♪ 近くにお越しの際は、ぜひ気軽にお立ち寄りください ♪♪♪♪♪
昨年も行われた「スマホ相談会」を、8月8日の金曜日に開催します。時間は午前10時から11時までを予定しています。(回覧板でもお知らせします) 今年も桜井高校生活環境科の生徒さんたちがやさしく教えてくれます。この機会にぜひスマホを持ってお集まりください。初心者大歓迎です。 公民館に電話で申し込んでいただければ…
2025年7月12日更新
令和7年7月26日の土曜日、ヤマメ釣り、魚つかみ大会が行われるので、お知らせします。 〇ヤマメ釣り 場所:…
2025年7月8日更新
5月23日(金)午前10時ごろより、袖野地区内の黒瀬川にてヤマメの稚魚を放流します。 若栗保育所の年長組…
2025年5月20日更新
11月2,3日(土、日)に公民館まつりが開催されます。 館内の飲食もOKになり、5年ぶりに豚汁が復活しま…
2024年11月3日更新
8月14日の水曜日、恒例の盆踊り大会を開催します。チラシを回覧板にて回しましたが、こちらでも掲載します…
2024年7月24日更新
7月12日に保育所年長児の保護者を対象に、釣りの仕掛け作り教室が開催されました。7月26日に行われる「ヤマメ釣り大会」に向けての準備です。 釣りが初めてのお父さんお母さんも、真剣に取り組んでおられました。 このような、親子で自然に触れ合う機会を提供することで、子どもたちの心の中に、一つでもよい思い出が残れば…
2025年7月12日更新
6月8日に敬老会が開催され、100名余りの方々が参加されました。 小学生のメッセージビデオ(歌や合奏)、保…
2025年6月10日更新
5月31日土曜日、松桜閣で園遊会が開催されました。 呈茶をいただいて庭を散策した後、隣の舌山公民館で琴、…
2025年6月2日更新
5月23日金曜日、袖野地内の黒瀬川でヤマメの稚魚の放流大会がありました。 保育所の年長組さんが、舌山地区…
2025年6月2日更新
5月25日、名水マラソン大会が行われました。 若栗自治振興会は新幹線駅付近で、ドリンク(水、お茶、スポー…
2025年5月28日更新