9月4日、10月2日の2回、料理研究家の畠山順子先生にご指導いただき、調理実習を行いました。
9月4日は「パパッとできるご飯に合うおかず」をテーマに、鯖缶カレー、野菜の蒸しいため、きゅうりのヨーグルト和え、切り干し大根とわかめの梅ドレッシングの4品を作りました。
本当にパパッとでき、もしかしたらこれまでの調理実習で一番短い時間だったのでは…と思いました。鯖缶カレーは煮込む必要がなく、カレールーも使わないのでカロリーオフと、うれしいメニューになりました。
10月2日は「豆腐料理メインからデザートまで」をテーマに、豆腐鶏団子と具沢山の味噌汁、豆腐のすり身バーグ、豆腐クリーム、切昆布と油揚げの煮物、秋のフルーツ白和え、豆腐の生チョコの6品を作りました。豆腐を主役にこんなにたくさんのメニューを作ることにまずは驚きでした。そして、生チョコは豆腐を使っているとは思えない本格的な味にまたまた驚いてしまいました。豆腐は栄養価もあり、リーズナブルでありがたい食材、繰り返し作れそうです。
ご家族の皆さんにもふるまい、味わっていただければいいですね。
所在地 |
〒938-0862 黒部市宇奈月町浦山2100−2 TEL:0765-65-1810 FAX:0765-65-1839 |
---|