最近、よく耳にするAI(エーアイ)。コンピューター?ロボット?人工知能?とちょっととっつきにくいイメージなのですが、それを今日はわかりやすく説明していただきました。
講師は、当公民館の「やさしいパソコン」の講師 山口道明先生です。
まずはAIを使うにあたって必要なものの説明から。そのあとAIでどんなことができるか?ということをAIに質問して教えてもらいました。そのあとは参加者もAIに直接質問します。すると、一字一句同じように入力してもお隣の人と答えが違ったりして、「???」とみなさん最初はびっくり。それでも、入力の度に変わっていく答えにだんだん楽しくなっていきました。また、音声入力での応答も普通に会話するように話してくれることも驚きでした。
ただ、便利なAI、利用するときの注意点として「AIの答えを鵜吞みにしない。判断は自己責任ということ」「むやみやたらに個人情報を入力しない」など最終的には自分で考えて利用するということでした。それも、AIに聞くと答えてくれるのが面白かったですね。
みなさんも、自己責任で便利な機能AIを生活に取り入れてみられてはいかがでしょうか?
高岡市立定塚公民館公式フェイスブックページはコチラ↓
https://www.facebook.com/jouzukakouminkan/
所在地 |
〒933-0047 高岡市東中川町10−15 TEL:0766-25-4491 FAX:0766-25-4494 |
---|