東加積地区公民館です!
指導員は月・火・木・金の9:00〜17:00の間在館しています。業務で外出していることもありますので、御用の際は電話でご確認ください。
施設予約は、Web申し込みができます。こちらより、必要事項を記入し、申し込んでください。(現時点では、紙での申し込みと併用となりますので、すぐに確定とはなりません。予約完了メールが届いてから、確定となります)
紙で申し込みされる方は、利用申込書をこちらからダウンロードし、記入してメール(higashikazumitiku_kouminkan@city.namerikawa.toyama.jp)に添付、もしくは公民館ポストに投函してください。
会議室の利用状況は、東加積地区公民館利用状況(りざぶ郎)から確認できます。
いつも東加積地区公民館をご利用いただきありがとうございます。 4月29日〜5月7日まで、事務所は不在となります。 期間中のお問い合わせは、LINE公式アカウントのチャット機能にて承ります。 Webでできる手続きもありますので、こちらもご確認ください。 ・施設利用申し込み(logoフォーム) ・施設の空き状況確認(り…
2025年4月28日更新
パークゴルフ大会、今年も開催します! 気の合う仲間とパークゴルフをしませんか? 2コースを回り、表彰式…
【PPバンドでカゴを作ろう】 PPバンドと呼ばれる梱包材を使って、カゴを作ります。 梱包材というと色がと思…
令和5年5月8日(月)より、新型コロナウィルス感染症が5類に位置づけられることとなりました。 それを…
2023年5月8日更新
令和4年8月より、LINE公式アカウントの運用を開始いたします。 主に以下の内容をお届けします。 ・現在受…
2022年7月28日更新
1月25日(土) 「シマエナガの押絵を作ろう」講座を開催いたしました。 参加者は12名。 今回は小学生さんも参加してくれました。 今回はさくらほりきりさんのキットを使いました。 型抜きされたウレタンボール紙をちりめん生地でくるんで作ります。 角の処理が少し難しいですが、皆さんすぐに慣れていきました。 1時…
12月24日(火)13:30〜15:00 学童保育「ほたるの家」さんで、「スノードームカードを作ろう」…
12月21日(土) 「干支人形を作ろう(巳)」を行いました。 とやま土人形工房さまの素焼きに、絵付け…
12月7日(土)9:30〜東加積小学校にて、地域ふれあい三世代の集いを開催いたしました。 参加者は62名…
11月9日(土)10:00〜 「お菓子の家を作ろう!」を開催いたしました。 参加してくれたのは東加積小学校児…
6月7日(土) | |
---|---|
6月21日(土) |
所在地 |
〒936-0833 滑川市大崎野244 TEL:076-474-1921 FAX:076-474-1921 |
---|---|
交通案内 | ・滑川市コミュニティバス 大日室山ルート利用、東加積コミュニティセンター前下車(乗車時間27分) ・マイカー 滑川ICから5分 |