東加積地区公民館です!
指導員は月・火・木・金の9:00〜17:00の間在館しています。業務で外出していることもありますので、御用の際は電話でご確認ください。
施設予約は、Web申し込みができます。こちらより、必要事項を記入し、申し込んでください。(現時点では、紙での申し込みと併用となりますので、すぐに確定とはなりません。予約完了メールが届いてから、確定となります)
紙で申し込みされる方は、利用申込書をこちらからダウンロードし、記入してメール(higashikazumitiku_kouminkan@city.namerikawa.toyama.jp)に添付、もしくは公民館ポストに投函してください。
会議室の利用状況は、東加積地区公民館利用状況(りざぶ郎)から確認できます。
たたずまいがかわいい、シマエナガの押絵の壁飾りを作ります。 押絵とはパーツを布でくるんで貼り合わせることで立体的な絵柄を作る手法のことを言います。 今回は「さくらほりきり」さんのキットを使用します。 公民館で助成いたしますので、自分で取り寄せるよりもお得に体験することができますよ。 サイズは13p13p…
東加積地区恒例、地域ふれあい三世代の集い。 今年は、12月7日(土) 午前9:30から行います! 場所…
2024年11月7日更新
令和5年5月8日(月)より、新型コロナウィルス感染症が5類に位置づけられることとなりました。 それを…
2023年5月8日更新
令和4年8月より、LINE公式アカウントの運用を開始いたします。 主に以下の内容をお届けします。 ・現在受…
2022年7月28日更新
公民館事業でのパソコンやスマートフォンの活用、災害時の通信手段確保などの目的のため、当地区公民館にも…
2021年6月8日更新
12月24日(火)13:30〜15:00 学童保育「ほたるの家」さんで、「スノードームカードを作ろう」講習を行いました。 参加児童は8名。学童保育指導員2名も参加してくださいました。 まずは簡単な「クリスマスベル」を作りました。 コチラはパーツが出来上がっているので、組み立てていくだけです。 「スノードー…
12月21日(土) 「干支人形を作ろう(巳)」を行いました。 とやま土人形工房さまの素焼きに、絵付け…
12月7日(土)9:30〜東加積小学校にて、地域ふれあい三世代の集いを開催いたしました。 参加者は62名…
11月9日(土)10:00〜 「お菓子の家を作ろう!」を開催いたしました。 参加してくれたのは東加積小学校児…
11月8日(金) 10:30より「みんなで野菜を作ろう・収穫体験」を行いました。 8月27日(火)に…
1月25日(土) |
---|
所在地 |
〒936-0833 滑川市大崎野244 TEL:076-474-1921 FAX:076-474-1921 |
---|---|
交通案内 | ・滑川市コミュニティバス 大日室山ルート利用、東加積コミュニティセンター前下車(乗車時間27分) ・マイカー 滑川ICから5分 |