本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

富山市立神保公民館

とやま公民館学遊ネット

富山市立神保公民館

お知らせ

お知らせ

神保冬の文化祭を開催します☆彡

神保冬の文化祭 開催概要

開催日時 令和7年2月2日(日)

     午前9時〜午後3時

場  所 神保公民館

主  催 神保地区ふるさとづくり推進協議会 神保冬の文化祭実行委員会

協  賛 神保郵便局

 

特別企画 クラフトワークショップ

神保冬の文化祭では、神保地区住民を対象とした4種類のクラフト(手作り)ワークショップ(講座)を企画いたしました。神保地区のスペシャリストを講師に、気軽に手作り体験をしてみませんか?

1.消しゴムハンコmuramo  
 消しゴムハンコでオリジナルガーゼハンカチ

2.mayuyu♡handmade   
 色とりどりのビーズでブレスレットを作ります

3.マクラメ         
 「結び」の技術でストラップやキーリング&チャーム作り

4.sawadaの森        
 ドングリや松ぼっくりでオブジェを作ろう

参加料:500円/一回※当日集金
ワークショップスタンプラリー(小学生以下対象)を開催します。
二つ以上参加で参加賞をGETしよう!

時間 @9:30〜 A10:15〜 B11:00〜 ※マクラメのみ @9:30〜 A10:30〜
定員 各講座・各回6名まで

当日受付あり
マクラメマクラメ2sawadaの森mayuyuhandmade消しゴムハンコ

 ワークショップ事前申し込みはこちらから

特別企画 第2回 年賀状デザインコンテスト

大好評「年賀状デザインコンテスト」を3年ぶりに開催します。
上位入賞すると特別な賞がプレゼントされます。以下の要領でご応募ください。
神保郵便局長賞など特別賞があります(文化祭で表彰式)

対 象 神保地区住民
方 法 1.オリジナルデザインの年賀はがきであること
     (ご自身で撮影された写真も可)
    2.手書きか印刷したものかは問わない
    3.宛名面に製作者の住所、氏名、連絡先電話番号を明記
締 切 令和7年1月15日(水)
宛 先 「神保冬の文化祭実行委員会」

    〒939-2612 富山市婦中町上吉川403-1
    ※ご応募いただいたはがきは返却しません

※個人情報は、コンテスト入賞者への連絡と作品展示の際の氏名表記のために使用します。ほかの目的では一切使用しません。
※デザインの著作権は製作者に帰属します。なお、神保公民館事業に係る印刷物やSNS等に使用させていただくことがあります。


特別企画 初登場!キッズランド

神保冬の文化祭新企画。たくさんの神保っ子に文化祭を楽しんでもらいたいということで、神保地区ふるさとづくり推進協議会を中心に、Jプロジェクト、神保小PTA、神保スポ少、神保老人クラブの皆さんが集結し、一日限りの神保っ子のための遊べる空間を作ります。
題して、新しくてなつかしい「キッズランド」
内容は、来てのお楽しみ!!

 

こっそり一部ご紹介・・・

・・射的とか、駄菓子とか、昔ながらの遊びも(ナイショですよ!)

入場には、入場券(一枚50円)が必要です。

一枚の入場券で4回遊びを楽しむことができます。
どの遊びを楽しむかは皆さんの自由です。

遊びの中で賞がもらえる!ぜひ遊びに来てくださいね。

特別企画 絵本カフェ

令和6年10月25日から3週間、千里駅で開催した高山本線全線開通90周年記念&千里駅誕生97歳記念で開催した「千里駅ひだまりすてーしょん」。この企画の中で駅の待合室をカフェににた「絵本カフェ」が人気でした。
そこで、文化祭では公民館の談話室を舞台に「絵本カフェ」を出店することにしました。
薫り高いドリップコーヒーや、あまーいココア、お子様にはジュースもあります。

「絵本カフェ」でゆっくりほっこりしてみませんか?

コーヒーは一杯200円です。

特別企画 第6回神保フォトギャラリー

 今年も恒例のinstagramフォトコンテスト「神保フォトギャラリー」の入賞作品発表と、作品展示を神保冬の文化祭会場で行います。
今年は、高山本線・千里駅特別賞もあります。

詳しくは、第6回神保フォトギャラリー応募要項  をチェックしてください。

ステージイベント

9:00 開会式
10:00 サークル発表
12:40 どるちぇピアノ教室ミニ発表会
13:00 絵本朗読劇「しょうじき50えんぶん」
出演:読み聞かせボランティア「ひだまり」
読み聞かせボランティア「ひだまり」について
13:20 年賀状デザインコンテスト表彰式
13:30 やんさ音頭披露 神保小学校5年生&神保音頭教室
14:00 大ビンゴ大会

美味しいものコーナー

・絵本カフェ
・豚汁&おにぎり
・抹茶席(お茶教室)
【移動販売車など】
・Bamboo saves the earth 浪江焼きそば・たこ焼き・竹の祭典
レイワラボキッチン ローストビーフ&ポーク合い盛り丼・デミハヤシ
・カントリーラビット クレープ
・焼き鳥もも家
・どんどん焼きむっちゃん

特別展示

・神保の一年 ポスターや写真、映像で神保の一年を振り返ります。
・「千里駅陽だまりステーション」じんぼ保育園&神保小学校児童の塗り絵展示
・「じじじマルシェデザインプロジェクト」応募作品展示
・年賀状デザインコンテスト作品展示
・神保フォトギャラリー作品展示

展示特別企画「イベント写真販売」

「神保の一年」の展示コーナーでは、今年度神保公民館で開催したイベント「神保夏祭り」「婦中ふるさとふれあいフェア 音楽花火2024 in JINBO」「じじじマルシェ」などの写真(2Lサイズ)を販売します。写真は神保地区在住の写真家の方が撮影してくれた特別な画像を中心に、事務局がセレクトしたものになります。
一枚100円で販売いたします。会場にてご覧いただき購入希望の方はスタッフにお申し出ください。
※この収益は、音楽花火協賛金として使用させていただきます。

※各写真は1枚のみ印刷していますので、なくなり次第終了となります。

館内展示

・一般展示
・団体展示

館内イベント

・健康づくり展 血圧チェックなど

お問い合わせ

神保公民館 電話076-469-2497

mail jinbokouminkan@city.toyama.toyama.jp

 


2024年12月11日(水)更新

お問い合わせ先

富山市立神保公民館

所在地 939-2612
富山市婦中町上吉川 403番地1
TEL:076-469-2497
FAX:076-469-3449