5月の「綾田町編」に続き、今回は「田中町編」を行いました。講師は地元在住の郷土史研究家・橋本哲さん。散歩は本誓寺をスタート、天保3年(1832)建立「勝岡孫左衛門碑」、40年の歴史を持つ「田中町獅子舞」誕生秘話、昭和20年代の旧国道(旧街道)の様子、ゴールは田中町の名士の眠る「田中墓地」と橋本さんの思い出話も織り交ぜながら、目の前に当時の田中町の街並みが広がるようなわかりやすい解説をいただきました。来年度も新庄校下の1町内にスポットを当てぶらり散歩ができるよう願っています。
今回の散歩コース
@尼寺本誓寺 → A「桜井製瓶所」前 → B今枝宅(ここで左折北進) → C新庄田中駅(通過のみ) → D田中町公民館 → E田中神社 → F田中墓地