本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

富山市立新庄公民館

とやま公民館学遊ネット

富山市立新庄公民館

トピックス

トピックス

5件のトピックスがあります [1〜5件表示]

ふるさと講座「コーヒーの淹れ方教室」開催しました。

1月24日(金)ふるさと講座「コーヒーの淹れ方教室」 地元、富山市荒川のカフェ 「Coffee Beans+Cafe MicT」の富川義隆店長を講師にお迎えし、コーヒーの淹れ方教室を開催しました。全部で3回ハンドドリップを行い、1回目はいつものやり方で淹れた後、全員のコーヒーを講師がテイスティングしてアドバイス。2回目は…

2025年1月27日(月)更新

年末年始のおもてなし料理講座「韓国のり巻き(キンパ)に挑戦」を開催しました。

12月6日(金)「韓国のり巻き(キンパ)に挑戦」開催 毎年恒例の年末年始のおもてなし料理講座。今年は「韓国のり巻き(キンパ)に挑戦」と題して韓国風のおもてなし献立を教わりました。講師はおなじみ富山市シニアライフ講座男性料理教室・祖川ひろみ先生。 メインのキンパは、ご飯の量が少な目(ご飯茶碗に軽く1杯)…

2024年12月6日(金)更新

「世代間交流スノードーム作り」を開催しました。

11月16日(土)世代間交流スノードーム作り 新庄小学校の児童を対象に、100円均一の材料で作るスノードーム作りを行いました。難しい工程は、長寿会、社会福祉協議会の役員のみなさんに手伝っていただき、キラキラが幻想的な素敵なドームが出来上がりました。校区も核家族、少子化が進み、家族以外の大人と関わる機会が…

2024年11月18日(月)更新

ふるさと講座 新庄ぶらり散歩〜田中町編〜を開催しました。

ふるさと講座 新庄ぶらり散歩「田中町編」R6.10.25 5月の「綾田町編」に続き、今回は「田中町編」を行いました。講師は地元在住の郷土史研究家・橋本哲さん。散歩は本誓寺をスタート、天保3年(1832)建立「勝岡孫左衛門碑」、40年の歴史を持つ「田中町獅子舞」誕生秘話、昭和20年代の旧国道(旧街道)の様子、ゴール…

2024年10月30日(水)更新

第60回 新庄校下文化祭が開催されました。

第60回 新庄校下文化祭が開催されました。 前日の大雨から一転、きれいな青空が広がった日曜日、今年で60回目を迎える新庄校下文化祭が開催されました。強風のため屋外ブースにはテントが張れませんでしたが、駐車場一帯は見晴らしがよくなり、青空マーケットの装いとなりました。 作品展示やモルック体験会、PTAの手…

2024年10月25日(金)更新


お問い合わせ先

富山市立新庄公民館

所在地 930-0992
富山市新庄町一丁目3−16
TEL:076-432-8680
FAX:076-443-1451