本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

富山市立星井町公民館

とやま公民館学遊ネット

富山市立星井町公民館

※終了した行事の内容は、
 イベント一覧をご覧ください。
 (公民館行事だけでなく地域のイベントも掲載しています)

※今後の行事

 4/ 6 春のミニ歩こう会

 サークル活動の一コマ

星井町公民館の連絡先
電話:492-2260
Email:

 

<<星井町公民館のご紹介>>

富山市の中心部に位置し、北は山王祭りで親しまれている日枝神社、南には富山市科学博物館が建つ城南公園などがあり、とても環境に恵まれたところです

前から見たところ

北側の中野新町公園から見たところ

 東側の富山市星井町庭球場


公民館からのお知らせ

お知らせ

春のミニ歩こう会 (4/6)

令和7年4月6日(日) 星井町地区ふるさとづくり推進協議会主催 春のミニ歩こう会 年度初め恒例の春のミニ歩こう会、今年も開催します。気持ちの良い気候のこの時期、爽やかな風を感じて、ふるさと富山の身近な名所と、普段知らなかった素敵な場所を訪ねたいと思います。

歩行会アイコンイラスト.jpeg

2025年3月14日更新

  • ふれあいサロン(3回目) (2/25)
  • 星井町地区にお住まいの様々な世代が交流できるサロン、3回目の開催です。 今回のイベント は、インボディ…

    ふれあいサロン3アイコン.jpg

    2025年1月27日更新

  • イベント一覧
  • 今後の行事予定や、終了した行事の内容は、 イベントカレンダーからもご覧いただけます。 (公民館行事だけ…

    2024年12月17日更新

トピックス

トピックス

三世代ふれあい体験会〜おはぎ&さくら餅作り(2/22実施)

星井町地区 児童クラブ連絡協議会 ふるさとづくり推進協議会 主催 三世代ふれあい体験会 おはぎ&さくら餅作り この寒い冬の時期に「三世代ふれあいおはぎ作り体験会」を開催して今回で3回目になります。 自治振興会長のご挨拶 続いて作り方の説明・・・ 参加の親子のみなさん、真剣な表情・・・ 昨年と一昨年おはぎ(あん…

2025年2月25日更新

  • 燻製づくり体験教室 (12/17実施)
  • 燻製作り体験教室を12月17日(火)に開催しました。 講師は、Baku Houseのオーナー、郷村史朗さんにお願いし…

    2024年12月20日更新

当公民館について

利用時間 9:00〜22:00(公民館)
利用案内 予約申込必要(原則、利用期日の5日前までに申請してください)

申込受付時間 平日の8:30〜17:15

詳細は、各公民館までお問い合わせください
主要設備 研修室
和室
会議室  
料理教室(実習室) 
その他(自転車置場)
建物全景
[建物全景]
和室
[和室]
会議室
[会議室]
調理室
[調理室]

交通案内

所在地 939-8084
富山市西中野町二丁目1-24
TEL:076-492-2260
FAX:076-495-9305
交通案内 地鉄市内電車広貫堂前下車徒歩5分