「立山・黒部」 世界遺産に向けて [更新日:2010年4月16日] 00:06:20 再生回数656 「立山・黒部」 世界遺産に向けて 詳細を見る 「立山カルデラ砂防博物館」から提供いただいた映像です。 主な内容 3000メートル級の峰々が連なる立山・黒部は、今も隆起が続いている。 剣岳(2999m) 石動山(氷見市)から立山連峰を望む。 室堂は、積雪8mにもなる世界的な豪雪地帯である。 ライチョウは、氷河期から生き残る貴重な生物である。 富士の折立(2999m) 内蔵ノ助カール 立山・黒部地域には、氷河期の地形が数多く残っている。 剱沢カール 立山カルデラは、東西6.5km・南北4.5kmに約2億立方メートルの土砂が堆積した砂防事業の前線である。 新湯は、直径30mの火口湖。 泥鰌池 クモマツマキチョウ 常願寺川や黒部川は、水の恵みとともに、古くから甚大な災害をもたらしてきた。 松尾峠から望む立山カルデラ 白岩砂防堰堤(えんてい) いたち川の湧水 立山杉 称名滝 人々は、美しくも厳しい自然に深い畏敬の念をいだき、独特の立山信仰を発展させた。 矢疵の如来像 布橋灌頂会 黒部ダム 厳しい自然との闘いの中から、巨大な水エネルギーを活かし、発電施設を建設してきた。 急流河川は、V字峡などの自然景観を生み出した。 仙人谷ダム 高熱隧道 人食い岩 黒部川第三発電所 黒部川第二発電所 立山・黒部には、山と水と人の英知が創り出した世界でも稀な文化があります。 関連映像 天涯を護る -立山カルデラの砂防-(日本語字幕付き 1:ルビあり ) 00:24:08 再生回数:191 天涯を護る -立山カルデラの砂防-(日本語字幕付き 1:ルビあり ) 詳細を見る [277] 081030 冬の立山カルデラ 00:04:14 再生回数:78 [277] 081030 冬の立山カルデラ 詳細を見る 天涯を護る -立山カルデラの砂防- 00:24:16 再生回数:475 天涯を護る -立山カルデラの砂防- 詳細を見る 天涯を護る -立山カルデラの砂防-(日本語字幕付き 2:ルビなし) 00:24:08 再生回数:323 天涯を護る -立山カルデラの砂防-(日本語字幕付き 2:ルビなし) 詳細を見る [024] 030824 立山カルデラ 00:22:53 再生回数:137 [024] 030824 立山カルデラ 詳細を見る [273] 080801 護天涯 00:06:14 再生回数:174 [273] 080801 護天涯 詳細を見る [313] 090723 とやま空中散歩 00:04:15 再生回数:279 [313] 090723 とやま空中散歩 詳細を見る [020] 030728 富山空中散歩 00:32:40 再生回数:157 [020] 030728 富山空中散歩 詳細を見る [256] 080423 新幹線ルート沿線を飛ぶ 00:18:15 再生回数:782 [256] 080423 新幹線ルート沿線を飛ぶ 詳細を見る [324] 081014 秋 馬場島 00:03:58 再生回数:74 [324] 081014 秋 馬場島 詳細を見る [252] 040416 早春賦 00:15:02 再生回数:107 [252] 040416 早春賦 詳細を見る 秘境の秋 仙人池 | 平成19年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 00:05:01 再生回数:167 秘境の秋 仙人池 | 平成19年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 詳細を見る [226] 070913 富山の風景 Vol.1 00:03:58 再生回数:351 [226] 070913 富山の風景 Vol.1 詳細を見る [281] 081105 仰ぎ見る立山連峰 00:04:49 再生回数:206 [281] 081105 仰ぎ見る立山連峰 詳細を見る 立山シリーズNo.2 立山の自然 -地形と地質- 00:21:19 再生回数:415 立山シリーズNo.2 立山の自然 -地形と地質- 詳細を見る 夏の馬場島|平成8年度「ふるさととやまビデオコンテスト」奨励賞 00:02:17 再生回数:86 夏の馬場島|平成8年度「ふるさととやまビデオコンテスト」奨励賞 詳細を見る [181] 070130 海に浮かぶ山脈 00:03:47 再生回数:86 [181] 070130 海に浮かぶ山脈 詳細を見る [453] 121116 秋晴れの富山市 00:02:18 再生回数:28 [453] 121116 秋晴れの富山市 詳細を見る [517]20210301婦中ふるさと自然公園 00:01:21 再生回数:57 [517]20210301婦中ふるさと自然公園 詳細を見る [262] 080528 初夏の称名滝 00:03:53 再生回数:68 [262] 080528 初夏の称名滝 詳細を見る [156] 070130 海に浮かぶ山脈 00:03:40 再生回数:78 [156] 070130 海に浮かぶ山脈 詳細を見る [519]20210311古志の松原 00:01:29 再生回数:61 [519]20210311古志の松原 詳細を見る [262] 080528 初夏の称名滝 00:03:53 再生回数:137 [262] 080528 初夏の称名滝 詳細を見る [428] 110421 ありそドーム展望塔 00:02:08 再生回数:49 [428] 110421 ありそドーム展望塔 詳細を見る [138] 060920 室堂周辺の散策 00:08:54 再生回数:148 [138] 060920 室堂周辺の散策 詳細を見る 室堂周辺の散策2 00:01:17 再生回数:19 室堂周辺の散策2 詳細を見る 室堂周辺の散策4 00:01:03 再生回数:9 室堂周辺の散策4 詳細を見る 室堂から天狗平 一般客スキーの様子(富山県警察 山岳警備隊) 00:01:58 再生回数:26 室堂から天狗平 一般客スキーの様子(富山県警察 山岳警備隊) 詳細を見る 室堂周辺の散策3 00:01:22 再生回数:12 室堂周辺の散策3 詳細を見る [110] 030512 立山 雪の大谷 00:06:56 再生回数:299 [110] 030512 立山 雪の大谷 詳細を見る 室堂周辺の散策1 00:00:37 再生回数:37 室堂周辺の散策1 詳細を見る 室堂周辺の散策6 00:00:39 再生回数:16 室堂周辺の散策6 詳細を見る 室堂周辺の散策5 00:01:14 再生回数:27 室堂周辺の散策5 詳細を見る [047] 030603 みくりが池の雷鳥 00:03:04 再生回数:103 [047] 030603 みくりが池の雷鳥 詳細を見る [509] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ②常願寺川河口~黒部川河口 00:10:18 再生回数:68 [509] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ②常願寺川河口~黒部川河口 詳細を見る [510] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ③黒部川河口~上流 00:07:32 再生回数:74 [510] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ③黒部川河口~上流 詳細を見る チューリップとともに(チューリップと球根栽培農家の1年) 00:01:00 再生回数:84 チューリップとともに(チューリップと球根栽培農家の1年) 詳細を見る チューリップとともに(球根の年ごとの成長過程) 00:00:59 再生回数:131 チューリップとともに(球根の年ごとの成長過程) 詳細を見る チューリップとともに(富山のチューリップ栽培のあゆみ) 00:01:06 再生回数:67 チューリップとともに(富山のチューリップ栽培のあゆみ) 詳細を見る チューリップとともに ー球根栽培に取り組む人々ー(本編) 00:12:18 再生回数:104 チューリップとともに ー球根栽培に取り組む人々ー(本編) 詳細を見る チューリップとともに(チューリップの種子) 00:00:58 再生回数:62 チューリップとともに(チューリップの種子) 詳細を見る [511] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ④黒部川~富山きときと空港(帰路) 00:13:17 再生回数:76 [511] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ④黒部川~富山きときと空港(帰路) 詳細を見る チューリップとともに(チューリップ栽培のはじまり) 00:09:43 再生回数:80 チューリップとともに(チューリップ栽培のはじまり) 詳細を見る あの時代、県民は 00:24:08 再生回数:520 あの時代、県民は 詳細を見る 立山 黒部 シーズン最後の彩り|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 00:05:15 再生回数:44 立山 黒部 シーズン最後の彩り|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 詳細を見る [410] 110906 初秋の立山山麓 00:05:05 再生回数:85 [410] 110906 初秋の立山山麓 詳細を見る [284] 080528 日本一の瀑布 称名滝 00:05:43 再生回数:62 [284] 080528 日本一の瀑布 称名滝 詳細を見る 初夏の名瀑称名滝 | 平成20年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 00:04:44 再生回数:97 初夏の名瀑称名滝 | 平成20年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 詳細を見る 季節毎に表情を変える称名滝| 平成24年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」 優秀賞 00:05:14 再生回数:125 季節毎に表情を変える称名滝| 平成24年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」 優秀賞 詳細を見る [518]20200608称名滝 00:02:19 再生回数:255 [518]20200608称名滝 詳細を見る [113] 060522 称名大瀑布 00:04:58 再生回数:129 [113] 060522 称名大瀑布 詳細を見る [182] 060522 称名大瀑布 00:05:10 再生回数:146 [182] 060522 称名大瀑布 詳細を見る 立山 黒部 シーズン最後の彩り [更新版]|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 00:05:29 再生回数:19 立山 黒部 シーズン最後の彩り [更新版]|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 詳細を見る 水の王国富山1 水とくらし -わき水の里 黒部- 00:18:09 再生回数:137 水の王国富山1 水とくらし -わき水の里 黒部- 詳細を見る 野に山に海に(1) ― TKA 立山-黒部-有峰の開発 00:28:55 再生回数:231 野に山に海に(1) ― TKA 立山-黒部-有峰の開発 詳細を見る Information 著作権者 立山カルデラ砂防博物館、on air toyama 撮影者 立山カルデラ砂防博物館、on air toyama 編集者 立山カルデラ砂防博物館、on air toyama 登録者 富山県映像センター 撮影日時 撮影場所 撮影地域 タグ 立山カルデラ 砂防博物館 空撮 剣岳 立山連峰 室堂 黒部川 自然景観 発電所 カモシカ 称名滝 黒部
秘境の秋 仙人池 | 平成19年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 00:05:01 再生回数:167 秘境の秋 仙人池 | 平成19年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 詳細を見る
[509] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ②常願寺川河口~黒部川河口 00:10:18 再生回数:68 [509] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ②常願寺川河口~黒部川河口 詳細を見る
[510] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ③黒部川河口~上流 00:07:32 再生回数:74 [510] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ③黒部川河口~上流 詳細を見る
[511] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ④黒部川~富山きときと空港(帰路) 00:13:17 再生回数:76 [511] 190821 ふるさとの空を飛ぶ(資料映像) 黒部川流域へ ④黒部川~富山きときと空港(帰路) 詳細を見る
立山 黒部 シーズン最後の彩り|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 00:05:15 再生回数:44 立山 黒部 シーズン最後の彩り|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 詳細を見る
初夏の名瀑称名滝 | 平成20年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 00:04:44 再生回数:97 初夏の名瀑称名滝 | 平成20年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」優秀賞 詳細を見る
季節毎に表情を変える称名滝| 平成24年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」 優秀賞 00:05:14 再生回数:125 季節毎に表情を変える称名滝| 平成24年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」 優秀賞 詳細を見る
立山 黒部 シーズン最後の彩り [更新版]|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 00:05:29 再生回数:19 立山 黒部 シーズン最後の彩り [更新版]|平成26年度「とやま映像コンクール ふるさと部門」奨励賞 詳細を見る