とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット

施設

  • 文字サイズ
  • Foreign Languages

高岡市ふれあい福祉センター

facebookでシェア
 高岡市ふれあい福祉センターは、ノーマライゼーションの理念のもとに、高齢者や障害者等の福祉保健の増進と市民の地域福祉活動の推進を図ることを目標としています。
「安心」「健康と生きがい」「市民参加・交流」の3つの機能を備えた福祉のまちづくりの拠点となるものであり、ほのぼのとふれあい元気を分け合うことのできる広場です。
  • クリックすると画像を拡大
  • クリックすると画像を拡大
    多目的ホール
  • クリックすると画像を拡大
    ボランティア活動室・作業室
  • クリックすると画像を拡大
所在地
〒933-0935
高岡市博労本町4-1
TEL 0766-21-7888
FAX 0766-21-7885
問合せ先
利用時間
午前9時から午後9時
休館案内
① 毎週火曜日
② 国民の祝日に関する法律に規定する休日(但し、敬老の日は開館)
③ 8月15日及び12月29日から翌年1月4日
主要設備
■安心機能
  ○ 福祉保健情報カウンター
  ○ 福祉用具展示コーナー
  ○ 介護研修室
  ○ 機能訓練・日常生活訓練室
  ○ 特殊浴室
  ○ 身体障害者相談支援室
  ○ 子育て支援室等
■健康・生きがい機能
  ○ 浴室・リラックスルーム
  ○ 高齢者生きがい工房
  ○ 調理実習室
  ○ 教養室
  ○ トレーニング室
  ○ 福祉体育館
  ○ レストラン等
■市民参加・交流機能
  ○ エントランスホール
  ○ 多目的ホール
  ○ 談話コーナー
  ○ プレイルーム
  ○ 研修室・集会室
  ○ ボランティア活動室
  ○ おもちゃの図書館
共通分類
生涯学習一般 / 高齢者福祉・福祉一般
種別分類
社会福祉施設 / 老人福祉施設 / 身体障害者福祉施設
施設利用申込み受付・利用方法
① 施設利用申込み受付開始は、6ヶ月前から受付け、利用承認書の提出が必要です。
② トレーニングルーム、福祉体育館の個人利用者は、利用券の交付を受けることにより、利用が承認されます。
③ 浴室の利用者は、市内の60歳以上の方と障害者対象で、利用時間は午前10時から午後3時30分まで利用できます。
※ 浴室を利用するには、浴室利用カードが必要です。
教養講座
http://www.takaoka-shakyo.ne.jp/facilities/fureai.html