とやま学遊ネットとは [更新日:2022年2月17日] とやま学遊ネットとは 「とやま学遊ネット(富山県生涯学習情報提供ネットワークシステム)」は、富山県内の生涯学習情報の収集・提供をはじめ、ネットワークを活用してみなさまの学習活動を支援するサービスを提供しています。 学習情報提供サービス 学遊ネットデータベース学習情報は、県内の生涯学習情報を収集し、以下の学習情報の提供を行っています。 週間お出かけ情報 イベント情報から、この先一週間の開催イベントをご案内しています。イベント名の先頭に★印がついているのは、子どもや親子向け行事です。 とやま県民ふるさと資料館 とやまの自然、文化、歴史などの資料や活動の成果などを文字や映像で提供しています。 生涯学習情報をさがす 学遊ネットデータベース学習情報検索 ●まるごと検索 提供している学習情報を一括して、キーワードや分類などから検索することができます。 ●それぞれ検索 ●学習講座情報 講座や教室の開催日時、会場、内容など約 1,000件 ●イベント情報 展覧会や音楽会、イベントなどの日時、会場など約 500件 ●ビデオ・映画教材・視聴覚機材情報 映像センター等が所蔵する機材、ビデ オ・16mmフィルム等の題名や 内容など約 11,500件 ●施設情報 学習・文化施設の、 所在地や利用案内など約 1,400件 ●文化財情報 富山県内の国・県指定文化財、及び国登録文化財など約 400件 ●団体・サークル情報 団体名、活動内容、活動場所など約 2,500件 ●人材情報検索 個人情報保護の面から、講師・指導者、ボランティアへの連絡先は所定の申請書を記入し、県民カレッジ本部までFAX、郵便などでお問い合わせください。 申請書は、https://www.tkc.pref.toyama.jp/dl/list.aspx#610 よりダウンロードください。 ●講師・指導者情報 講師名、指導分野、活動歴など、講演会や講座、教室等を企画する人のための情報です。約 1,100件 ●ボランティア情報 氏名、活動分野、活動例などのボランティア情報です。約 150件 学習活動支援サービス マイページサービスから学習者ひとりひとりの学習活動を支援する、以下のサービスを提供しています。 登録はこちらから 利用規約に同意し、メールアドレス等を登録すると、マイページサービスがご利用いただけるようになります。(登録は無料) マイページサービス ID・パスワードでログインすると、登録者専用のページが表示され、以下のサービスがご利用いただけます。 ●お知らせ宅配便 学遊ネットデータベース学習情報の学習講座やイベントの新着情報を毎週木曜日に自動メール配信するサービスです。 ●学遊マガジン とやま学遊ネットからのお知らせや県民カレッジからのご案内などを行うメールマガジンサービスです。(不定期) ●連携講座申込(メール申込) 県民カレッジが連携する講座の受講申込を電子メールで連携講座申込先へ転送するサービスです。 マイページ特別会員サービス 以下のサービスは、マイページ会員登録後、とやま学遊ネットにて所定の手続き後にご利用いただけます。 以下のページにマーページ特別会員サービスの申請方法が記載してあります。 マイページ特別会員サービスの申請方法 ●主催講座申込 県民カレッジが主催する講座の受講申込をインターネットから受け付けるサービスです。〔申込締切日の午後7時まで受付〕 ●講座パスポート 県民カレッジで受講した講座の学習履歴(カレッジ単位数等)や講座申込状況などをインターネットで閲覧できるサービスです。 ●予約申込 富山県映像センターにある視聴覚教材・機材の予約をインターネットから受付するサービスです。 ●貸出履歴 富山県映像センターにある視聴覚教材・機材の予約状況や自分の貸出状況などをインターネットで閲覧できるサービスです。 お問い合わせ先 富山県民生涯学習カレッジ 〒930-0096 富山市舟橋北町7−1(県教育文化会館) 電話番号:076-441-8401 FAX番号:076-441-6157