富山県映像センター
・ハイビジョン学習室やビデオ視聴コーナー、スタジオや動画編集ソフトが使えるパソコンを備えた映像工房をもち、県民の文化・学習活動を支援します。
・映像撮影・編集等の映像制作セミナーを開いて、映像制作・活用の支援をしています。
・学校や地域活動での活動で利用できる視聴覚教材・作品、各種機器の貸出をしています。
・「ふるさと富山に関する映像」を県民の財産として制作、蓄積、収集しています。
・毎月、センターが所蔵している優秀映像作品の上映会を開催し、映像の普及活動を進めています。また、夏・冬休み期間に子ども向けの上映会も開催しています。
・映像撮影・編集等の映像制作セミナーを開いて、映像制作・活用の支援をしています。
・学校や地域活動での活動で利用できる視聴覚教材・作品、各種機器の貸出をしています。
・「ふるさと富山に関する映像」を県民の財産として制作、蓄積、収集しています。
・毎月、センターが所蔵している優秀映像作品の上映会を開催し、映像の普及活動を進めています。また、夏・冬休み期間に子ども向けの上映会も開催しています。
ボランティア募集 |
・県民の生涯学習推進のため、行事や活動の記録映像の提供等、得意分野で活動していただきます。
|
---|---|
所在地 |
〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(教育文化会館内3階) TEL 076-441-8455 FAX 076-441-5334
|
問合せ先 | |
利用時間 |
午前 9時~午後 7時まで(日曜・祝日は午後 5時まで)
|
休館案内 |
休所日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始
|
料金案内 |
全て無料
|
主要設備 |
ハイビジョン学習室(140インチ)、
ビデオテープ、DVD、 映像工房(動画編集用パソコン)、 スタジオ、16mmフィルム・ビデオソフト保管庫、 ビデオ視聴コーナー、 サービスカウンター(視聴覚教材・作品・機器貸出) |
共通分類 |
視聴覚教育
|
種別分類 |
視聴覚施設
|