【砺波】LSD71 情熱プロジェクト
オンラインまたは対面受講
カレッジ主催講座
成人一般対象
人口減少や自然災害、国際情勢の変化など周りの環境は変化しています。その中で将来の希望が持てる地域や社会づくりに貢献していくために、これまで地域開発に尽力されてきた方々の話に耳を傾け、将来について考えてみましょう。
開催期間 |
令和7年10月11日から令和7年10月25日
土曜日
13:30から15:30
|
---|---|
開催会場 |
〒932-0114 小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内) TEL 0766-61-2020 FAX 0766-61-2008
|
申込期間 |
令和7年7月31日(木)から令和7年9月5日(金) ※郵送は9月2日(火)消印有効
|
申込 |
会場受講:所定の申込用紙により直接窓口へ オンライン自宅受講:砺波地区センターホームページ(オンライン自宅受講申込)で申し込む 県内誰でも可 定員を超えたら抽選
|
申込先 |
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内) TEL 0766-61-2020 FAX 0766-61-2008
|
受講費用 |
受講料800円 【会場受講】
第1回講座実施日に、砺波地区センターで納入 【オンライン自宅受講】 9月21日(日)までに、県民カレッジ窓口(本部、各地区センター)で現金納入、または受講料分の郵便小為替を砺波地区センターまで郵送 |
講座 |
3回
定員 42名
会場受講:42名 オンライン自宅受講:25名 5単位
|
問合せ先 |
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内) TEL 0766-61-2020 FAX 0766-61-2008
|
主催者 |
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
|
分類 |
生涯学習一般 / 芸術・芸能一般 / 環境・公害・自然保護 / 土木・建築
|
講座詳細
-
令和7年10月11日 (土) 13:30から15:30
【砺波】LSD71 情熱プロジェクト
内川周辺エリアの観光まちづくり ~帆船海王丸、新湊大橋、内川~
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
講師:佐野 泰寛(射水市産業経済部 観光まちづくり課長)
-
令和7年10月18日 (土) 13:30から15:30
【砺波】LSD71 情熱プロジェクト
富山県内での映画ドラマ撮影誘致の効果
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
講師:横江 歩(県観光推進局 観光資源活用室 富山県ロケーションオフィス 主事)
-
令和7年10月25日 (土) 13:30から15:30
【砺波】LSD71 情熱プロジェクト
UFOからの町づくり ~日本初 本物の宇宙船博物館コスモアイルにかけた思い!!~
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
講師:高野 誠鮮(総務省地域創造アドバイザー 元石川県羽咋市公務員 日蓮宗本證山妙法寺第四十一世住職)