とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット

学習講座

  • 文字サイズ
  • Foreign Languages

NF5291 富山県埋蔵文化財センター 令和7年度 県民考古学講座

facebookでシェア

第一線で活躍中の研究者や、当センター職員等が、最新の研究成果や考古学の魅力を分かりやすく解説します。

講演

カレッジ連携講座

成人一般対象

第1回  7月6日(日)中山南遺跡と上野遺跡~イミズの高地性集落~
第2回  9月7日(日)<試掘調査速報>
           試掘調査とその後について(仮)
第3回 10月19日(日)とやま万時代博覧会
           ~知ってほしい富山の遺跡・遺物~
第4回 11月16日(日)とやま出身研究者の民族考古学事始
           ~カゴ作りと機職を中心に~
第5回 12月14日(日)航空古写真で見る昔のとやま
第6回  2月22日(日)令和7年度小竹貝塚研究プロジェクト最前線
※演題は変更になることがあります。
開催期間
令和7年7月6日から令和8年2月22日
日曜日
13:30から15:30
開催会場・申込先・問合せ先
〒930-0115
富山市茶屋町206-3
TEL 076-434-2814
FAX 076-434-2859
(富山県埋蔵文化センター会議室)
申込期間
令和7年4月25日(金)から令和7年6月6日(金)
定員になりしだい締め切ります。
申込
直接窓口へ
電話で申し込む(開館日の9時から17時の間でお願いします)
FAXで申し込む(裏面に必要事項を記入の上お送りください)※必要事項(住所、氏名(ふりがな)、電話番号、カレッジ単位希望の有無)
受講費用
無料
講座
6回
定員 60名
定員になりしだい締め切ります
10単位
主催者
富山県埋蔵文化財センター
分類
生涯学習一般 / 古文書・考古学・歴史