とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット

学習講座

  • 文字サイズ
  • Foreign Languages

令和7年度 広域交流講座

facebookでシェア

「とやま地域学を探る ー小矢部・福岡の歴史と文化を学ぶー」

講義

カレッジ主催講座

成人一般対象

第1回 9月4日(木)13:30~15:30
 講義 「頼朝のライバル・木曽義仲が辿った生涯」
 講師 長村 祥知 氏(富山大学学術研究部人文科学系准教授)
 会場 富山県教育文化会館 ハイビジョン学習室

第2回 9月20日(土) 9:15~15:30
 現地研修 集合・解散 JAいなば福岡支店駐車場・福岡駅
  行先 現地研修 ①埴生護国八幡宮 ②倶利伽羅県定公園 ③ばんば(昼食) ④福岡町つくりもんまつり
開催期間
令和7年9月4日から令和7年9月20日
木曜日、土曜日
第1回 9月4日(木) 13:30~15:30
第2回 9月20日(土) 9:15~15:30
開催会場
富山県教育文化会館
〒930-0096
富山市舟橋北町7-1
TEL 076-441-8635
(第1回 富山県教育文化会館 ハイビジョン学習室
第2回 現地研修 ①埴生護国八幡宮 ②倶利伽羅県定公園 ③ばんば(昼食) ④福岡町つくりもんまつり)
申込期間
令和7年4月1日(火)から令和7年9月3日(水)
申込
直接、新川・富山・高岡・砺波の各地区センター窓口へ、受講料5,000円を添えてお申し込みください。
定員になり次第締め切ります。
県内誰でも可
先着順で定員になり次第締め切り
申込先
県民カレッジ各地区センター
受講費用
受講料5000円
受講料には、講義代、バス代、見学料、昼食代が含まれています。
令和7年9月3日(水)までお支払いください。
講座
2回
定員 60名
5単位
問合せ先
県民カレッジ各地区センター
主催者
富山県生涯学習団体協議会
分類
郷土関係
カレッジ単位
5単位(2回出席)

講座詳細

  • 令和7年9月4日 (木) 13:30から15:30

    令和7年度 広域交流講座

    「とやま地域学を探る ー小矢部・福岡の歴史と文化を学ぶー」

    講演・講義

    開催場所:富山県教育文化会館 ハイビジョン学習室

    講師:長村 祥知(富山大学学術研究部人文科学系准教授)

  • 令和7年9月20日 (土) 09:15から15:30

    令和7年度 広域交流講座

    「とやま地域学を探る ー小矢部・福岡の歴史と文化を学ぶー」

    現地研修・調査

    開催場所:①埴生護国八幡宮 ②倶利伽羅県定公園 ③ばんば(昼食) ④福岡町つくりもんまつり

    講師:埴生宮司・メルヘンガイド・さくらの会