とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット

学習講座

  • 文字サイズ
  • Foreign Languages

LPB4 「ふるさととやま 歴史紀行」

facebookでシェア

講義

カレッジ主催講座

成人一般対象

県内各地域でふるさと・郷土史の調査研究・普及啓発等の取り組みをしている方を講師として招き、その成果や取り組みを知ることを通して、富山の歴史の魅力を再発見する講座です。
開催期間
第1回 5月19日(月) 13:30~15:30
第2回 6月16日(月) 13:30~15:30
第3回 7月14日(月) 13:30~15:30
第4回 8月 4日(月) 13:30~15:30
開催会場
新川地区センター、富山地区センター、高岡地区センター、砺波地区センター (1つの会場で講義 他3地区はオンライン受講)
申込期間
令和7年4月2日(水)から令和7年5月18日(日)
申込
所定の申込用紙により直接窓口へ
先着順で定員になり次第締め切り
申込先
県民カレッジ本部、各地区センター
(申込は県民カレッジ各機関でできますが、申込用紙は「受講会場」とする地区センターのものを提出ください。)
受講費用
受講料800円
第1回講座実施日に、受講する地区センターで納入
講座
4回
定員 158名
※4月23日(水)現在 再募集の状況は以下の通りです。
・新川地区センター・・・ 再募集2名
・富山地区センター・・・ 再募集13名
・高岡地区センター・・・ 再募集なし
・砺波地区センター・・・ 再募集なし
5単位
問合せ先
県民カレッジ本部
TEL 076-441-8401
FAX 076-441-6157
主催者
富山県民生涯学習カレッジ
分類
生涯学習一般 / 文化財保護 / 教養一般 / 古文書・考古学・歴史 / 郷土関係

講座詳細

  • 令和7年5月19日 (月) 13:30から15:30

    LPB4 「ふるさととやま 歴史紀行」

    秀吉の佐々攻めと関連城郭―安田城・白鳥城・大峪城―

    講演・講義

    開催場所:富山地区センターで講義 新川地区センター、高岡地区センター、砺波地区センター はオンライン受講

    講師:宮田 康之(富山市教育委員会埋蔵文化財センター 主任学芸員)

  • 令和7年6月16日 (月) 13:30から15:30

    LPB4 「ふるさととやま 歴史紀行」

    魚津の戦国山城―松倉城とその支城群―

    講演・講義

    開催場所:新川地区センターで講義 富山地区センター、高岡地区センター、砺波地区センターはオンライン受講

    講師:的場 茂晃(魚津市教育委員会生涯学習・スポーツ課 主査)

  • 令和7年7月14日 (月) 13:30から15:30

    LPB4 「ふるさととやま 歴史紀行」

    増山城とその周辺の城郭

    講演・講義

    開催場所:砺波地区センターで講義、新川地区センター、富山地区センター、高岡地区センターはオンライン受講

    講師:佐伯 哲也(北陸城郭研究会 会長)

  • 令和7年8月4日 (月) 13:30から15:30

    LPB4 「ふるさととやま 歴史紀行」

    高岡城と近世高岡の町づくり

    講演・講義

    開催場所:高岡地区センターで講義、新川地区センター、富山地区センター、砺波地区センターはオンライン受講

    講師:宇川 恵里(高岡市立博物館 主査学芸員)