U2132 洛中洛外図屛風・勝興寺本を読む
講義
カレッジ主催講座
国宝・重要文化財の洛中洛外図は7点あり、勝興寺本はその中の一つである。
天下が秀吉から家康への時代転換期である京の町を皆さんと歩いて見ましょう。
屏風の観方、洛中洛外の基本を学ぼう。
江戸初期京の町なみや風俗、建物を一級建築士の目で見た資料で読み解きます。
勝興寺本の本願寺はどのように描かれているか。
天下が秀吉から家康への時代転換期である京の町を皆さんと歩いて見ましょう。
屏風の観方、洛中洛外の基本を学ぼう。
江戸初期京の町なみや風俗、建物を一級建築士の目で見た資料で読み解きます。
勝興寺本の本願寺はどのように描かれているか。
講師 |
針山 康雄
|
---|---|
開催期間 |
令和7年6月5日から令和7年7月17日
木曜日
13:30から15:30
|
開催会場・申込先 |
〒933-0023 高岡市末広町1-7(ウイング・ウイング高岡7階) TEL 0766-22-5787 FAX 0766-22-5872
申込先について
本部または各地区センター
|
申込期間 |
令和7年2月27日(木)から令和7年4月16日(水) 郵送の場合は4月11日(金)消印有効
|
申込 |
・マイページから申し込む ・所定の申込用紙により直接窓口へ ・所定の申込用紙により郵送 定員を超えたら抽選
|
受講費用 |
受講料1000円 内訳:講座運営費 500円、自遊塾負担金 500円
|
講座 |
4回
定員 25名
5単位
|
問合せ先 |
富山県民生涯学習カレッジ本部
|
主催者 |
富山県民生涯学習カレッジ本部
|
分類 |
生涯学習一般 / 古文書・考古学・歴史
|
受講条件 |
なし
|
受講対象 |
親子可(12歳以上の子ども)
|
講座詳細
-
令和7年6月5日 (木) 13:30から15:30
U2132 洛中洛外図屛風・勝興寺本を読む
洛中洛外図とは、勝興寺本の概要。制作者及び来歴。
講演・講義
講師:針山 康雄
-
令和7年6月19日 (木) 13:30から15:30
U2132 洛中洛外図屛風・勝興寺本を読む
江戸初期の京を歩く。主要なテーマを学ぶ。
講演・講義
講師:針山 康雄
-
令和7年7月10日 (木) 13:30から15:30
U2132 洛中洛外図屛風・勝興寺本を読む
京の町なかをルポする。風俗、行事、建物を詳細に。
講演・講義
講師:針山 康雄
-
令和7年7月17日 (木) 13:30から15:30
U2132 洛中洛外図屛風・勝興寺本を読む
収蔵者である勝興寺と本願寺
講演・講義
講師:針山 康雄