【富山】TF382 共学講座 生活の中の書②
講義
カレッジ主催講座
成人一般対象
鉛筆、小筆、中筆を用いた基本的な文字、実用書などを学び、正しく美しく書く技術を身につけます。また、様々な書体を学び、オリジナル作品の制作などを通して、幅広い書に親しみます。
開催期間 |
令和7年4月10日から令和8年2月6日
火曜日
13:25から15:05
|
---|---|
開催会場 |
〒930-0009 富山市神通町2-12-20 TEL 076-441-4951 FAX 076-443-1695
|
申込期間 |
令和7年2月27日(木)から令和7年3月23日(日) ※郵送の場合は3月17日(月)消印有効
|
申込 |
所定の申込用紙により直接窓口へ 所定の申込用紙により郵送 定員を超えたら抽選
|
申込先・問合せ先 |
富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター 〒930-0009 富山市神通町2-12-20(県立雄峰高等学校内) TEL 076-441-0301 FAX 076-441-0328
|
受講費用 |
受講料3240円 教材費別途
※令和7年4月5日(土)にお支払いください。 |
講座 |
30回
定員 5名
60単位
|
主催者 |
富山県立雄峰高等学校
|
分類 |
書道
|
主な内容(予定) |
4月 篆刻(姓名印)を刻す
5月 隷書の学習 6月 楷書の学習 7・9月 暑中見舞いはがきを書く 10月 学園祭に向けての自由作品制作 11月 仮名 12月 年賀状を書く 1・2月 行書の学習・小作品の創作 ※TF381とTF382の「生活の中の書」は同じ内容です。(時間帯が違います) |