【富山】LSF59とやまの未来を描く
オンラインまたは対面受講
カレッジ主催講座
成人一般対象
少子高齢化に伴う人口減少など、様々な課題に直面している富山県。県民一人ひとりが自分らしく、いきいきと生きることができる富山の未来を考える。
開催期間 |
令和7年5月24日から令和7年7月5日
土曜日
13:30から15:30
|
---|---|
開催会場・申込先・問合せ先 |
〒930-0009 富山市神通町2-12-20 TEL 076-441-0301 FAX 076-441-0328 メール toyama@tkc.pref.toyama.jp
(富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター) |
申込期間 |
令和7年4月2日(水)から令和7年5月23日(金) オンライン自宅受講の申込みは5月21日(水)まで
|
申込 |
対面受講:所定の申込用紙により直接窓口へ オンライン自宅受講:ホームページで申し込む 誰でも可 再募集(先着順で定員になり次第締め切り)
|
受講費用 |
受講料800円 ○対面会場受講の方は、第1回講義実施日に、富山地区センターで納入してください。
〇オンライン自宅受講の方は、4月2日(水)~4月7日(月)までに県民カレッジ窓口(本部、各地区センター)へ現金で納入するか、郵便小為替を開催地区センターに郵送してください。 【再募集】再募集によるオンライン自宅受講者は、近日中に上記の窓口で現金納入してください。 |
講座 |
3回
定員 75名
対面受講:50名 オンライン自宅受講:25名 5単位
|
主催者 |
富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
|
分類 |
学校教育・教育学 / 教養一般 / 郷土関係 / 映画・ビデオ / 男女共同参画一般
|
講座詳細
-
令和7年5月24日 (土) 13:30から15:30
【富山】LSF59とやまの未来を描く
北陸新幹線「金沢・敦賀」2つの開業のインパクト
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
講師:大谷 友男(富山国際大学 現代社会学部 准教授)
-
令和7年6月14日 (土) 13:30から15:30
【富山】LSF59とやまの未来を描く
富山から世界へ-映像体験を通じて-
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
講師:坂本 欣弘(合同会社コトリ 代表社員)
-
令和7年7月5日 (土) 13:30から15:30
【富山】LSF59とやまの未来を描く
学校を取り巻く環境の変化とこれからの教育
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
講師:林 誠一(富山大学学長特命補佐(客員教授))