とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット

学習講座

  • 文字サイズ
  • Foreign Languages

【砺波】LSD54 自分らしく生きる

facebookでシェア

オンラインまたは対面受講

カレッジ主催講座

成人一般対象

今日本では、退職後も生きがいを見つけて元気に活躍している方が多く、
もはや還暦=老ではありません。受講者にいつまでも健康で幸せな人生を送っていただきたいとの願いを込め、地域の長寿に貢献されている方々に講義をいただきます。
開催期間
令和6年10月4日から令和6年12月6日
金曜日
13:30から15:30
開催会場
〒932-0114
小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内)
TEL 0766-61-2020
FAX 0766-61-2008
申込期間
令和6年9月13日(金)から令和6年10月3日(木)
オンライン配信自宅受講の申込みは9月31日(月)まで
申込
会場受講:所定の申込用紙により直接窓口へ
オンライン自宅受講:砺波地区センターホームページ(オンライン自宅受講申込)で申し込む
県内誰でも可
再募集(先着順で定員になり次第締め切り)
申込先
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
〒932-0114
小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内)
TEL 0766-61-2020
FAX 0766-61-2008
受講費用
受講料800円
【会場受講】
 第1回講座実施日に、砺波地区センターで納入

【オンライン自宅受講】
 9月21日(土)までに、県民カレッジ窓口(本部、各地区センター)で現金納入、または受講料分の郵便小為替を砺波地区センターまで郵送
(再募集)
 再募集によるオンライン配信自宅受講者は、9月31日(月)までに県民カレッジ各地区センター(新川・富山・高岡・砺波)または本部(教育文化会館2階)の窓口で納入。もしくは受講料分の郵便小為替を砺波地区センターまで郵送。
講座
3回
定員 67名
会場受講:42名
オンライン自宅受講:25名

【再募集】※9月11日時点
会場受講:10名
オンライン配信自宅受講:19名
5単位
問合せ先
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
〒932-0114
小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内)
TEL 0766-61-2020
FAX 0766-61-2008
主催者
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
分類
教養一般 / 健康一般 / 心の健康 / 成人病 / 高齢者医学

講座詳細

  • 令和6年10月4日 (金) 13:30から15:30

    【砺波】LSD54 自分らしく生きる

    アナウンサー人生で学んだ 前向きコミュニケーション&話し方

    開催場所:富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター

    講師:三都井 美衣(元富山テレビ放送アナウンサー)

  • 令和6年11月8日 (金) 13:30から15:30

    【砺波】LSD54 自分らしく生きる

    「最期まで生きる」~訪問看護師からみた在宅とは~ 幸せな長寿を目指して、自分らしく活き活きと生きる

    開催場所:富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター

    講師:藤井 知左子(訪問介護ステーション あぼかど  管理者)

  • 令和6年12月6日 (金) 13:30から15:30

    【砺波】LSD54 自分らしく生きる

    生老病死と「自分らしさ」

    開催場所:富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター

    講師:佐藤 伸彦(医療法人社団ナラティブホーム 理事長)