【砺波】LAD24 となみ野散策 -ブラとなみ-
現地研修・調査
カレッジ主催講座
成人一般対象
豊かな自然と歴史に彩られた郷土の姿を、現地研修を通じて見つめましょ
う。本講座は、各回とも現地集合となります。また、天候に合わせた動きや
すい服装でご参加ください。
う。本講座は、各回とも現地集合となります。また、天候に合わせた動きや
すい服装でご参加ください。
開催期間 |
令和6年10月19日から令和6年11月30日
土曜日
09:30から11:30
|
---|---|
開催会場 |
〒932-0114 小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内) TEL 0766-61-2020 FAX 0766-61-2008 (現地研修(現地集合))
|
申込期間 |
令和6年7月29日(月)から令和6年9月4日(水) 郵送の場合は8月30日(金)消印有効
|
申込 |
所定の申込用紙により直接窓口へ 県内誰でも可 定員を超えたら抽選
|
申込先・問合せ先 |
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1(県立となみ野高等学校内) TEL 0766-61-2020 FAX 0766-61-2008
|
受講費用 |
受講料800円 保険料(400円程度)を第1回講座実施日に納入
詳細は後日連絡 |
講座 |
4回
定員 25名
高校生以下の方は、大人1名につき2名まで受講が可能です。(1回のみの聴講も可能です。) この場合は直接カレッジの窓口でお申し込みください。(大人の方だけのお申し込みは、Web申し込みも可能です。高校生以下の受講料は無料ですが、保険料などの実費はかかります。) 5単位
|
主催者 |
富山県民生涯学習カレッジ 砺波地区センター
|
分類 |
古文書・考古学・歴史 / 地理 / 郷土関係 / 災害予防
|
講座詳細
-
令和6年10月19日 (土) 09:30から11:30
【砺波】LAD24 となみ野散策 -ブラとなみ-
真言の古刹 千光寺伽藍を拝観
現地研修・調査
開催場所:千光寺 砺波市芹谷1111
講師:尾田 武雄(砺波市文化財審議委員会 前会長)
-
令和6年10月26日 (土) 09:30から11:30
【砺波】LAD24 となみ野散策 -ブラとなみ-
身近な里山 秋の頼成の森を歩く
現地研修・調査
開催場所:頼成の森 砺波市頼成156
講師:林 美紀子(富山県ナチュラリスト)
-
令和6年11月9日 (土) 09:30から11:30
【砺波】LAD24 となみ野散策 -ブラとなみ-
洪水と戦った集落 太田地区を歩く
現地研修・調査
開催場所:JAとなみ野 東部低温農業倉庫に集合 砺波市太田940
講師:安念 幹倫(となみ散居村ミュージアム 館長)
-
令和6年11月30日 (土) 09:30から11:30
【砺波】LAD24 となみ野散策 -ブラとなみ-
チューリップ公園周辺を歩く 四季彩館-水車苑-郷土資料館
現地研修・調査
開催場所:チューリップ四季彩館に集合 砺波市中村100-1
講師:各施設 学芸員 等