【富山】LSF47 黒部峡谷とアルペンルート
オンラインまたは対面受講
カレッジ主催講座
成人一般対象
新ルート開放により、黒部峡谷と立山黒部アルペンルートを結ぶ観光ルートが形成された。その開発の歴史や今後の課題について学び、新たなアルペンルートの価値を深く理解する。
開催期間 |
令和6年11月29日から令和6年12月20日
金曜日
13:30から15:30
|
---|---|
開催会場・申込先・問合せ先 |
〒930-0009 富山市神通町2-12-20 TEL 076-441-0301 FAX 076-441-0328 メール toyama@tkc.pref.toyama.jp
(富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター) |
申込期間 |
令和6年9月13日(金)から令和6年11月28日(木) ※オンライン自宅受講の申込は、11月26日(火)まで
|
申込 |
対面受講:所定の申込用紙により直接窓口へ オンライン自宅受講:富山地区センターのホームページで申し込む 県内誰でも可 再募集(先着順で定員になり次第締め切り)
|
受講費用 |
受講料800円 ○対面会場受講の方は、第1回講義実施日に、富山地区センターで納入してください。
〇オンライン自宅受講の方は、9月13日(金)~9月21日(土)までに、県民カレッジ窓口(本部、各地区センター)で現金納入、または受講料分の郵便小為替を富山地区センターまで郵送してください。 【再募集】再募集によるオンライン自宅受講者は、近日中に上記の窓口で現金納入してください。 |
講座 |
3回
定員 75名
【再募集定員】 会場受講:11名 オンライン自宅受講:13名 5単位
|
主催者 |
富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
|
分類 |
生涯学習一般 / 教養一般 / 古文書・考古学・歴史 / 観光 / 環境・公害・自然保護
|
講座詳細
-
令和6年11月29日 (金) 13:30から15:30
【富山】LSF47 黒部峡谷とアルペンルート
黒部川電源開発と朝鮮人労働者
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
講師:堀江 節子(フリーランス・ライター)
-
令和6年12月13日 (金) 13:30から15:30
【富山】LSF47 黒部峡谷とアルペンルート
立山黒部アルペンルート開発の歴史
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
講師:高木 晴秀(立山黒部貫光株式会社OB(元立山研修会館))
-
令和6年12月20日 (金) 13:30から15:30
【富山】LSF47 黒部峡谷とアルペンルート
観光学からみた富山と立山黒部アルペンルート
開催場所:富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター
講師:鈴木 晃志郎(富山大学 学術研究部 人文科学系 准教授)