施設
-
文字サイズ

-
多数の竪穴住居跡と縄文土器や石器などの遺物が発見された。
土器には、深鉢や浅鉢などが認められ、すべて縄文時代中期の中ごろのものであり、石器には磨製石斧、石錘、石皿が多く、打製石斧や石鏃の少ないことが注目された。
住居跡は16棟発見されている。なかには一つの住居跡に2個の石組炉をもつ比較的大型のものがあった。
所在地 |
射水市青井谷字水上谷1227-3他
|
問合せ先 |
射水市教育委員会文化・スポーツ課
0766(59)8093
|
交通案内 |
JR北陸本線小杉駅下車 車で30分
|
共通分類 |
文化財保護 / 古文書・考古学・歴史 / 郷土関係
|
種別分類 |
文化財
|