アサーティブな対応で防ぐ グレーゾーンのパワーハラスメント
教材機材コード D2689
ハラスメントを防ぐシリーズ
アサーティブな対応で防ぐ グレーゾーンのパワーハラスメント
各事例を用いて、実践的にアサーティブなコミュニケーションについて学ぶ。
事例1:部下のパワーハラスメントを注意する
事例2:褒め方がわからない
事例3:呼び捨て(ロールプレイ)
事例4:人間関係の改善
事例5:パワハラの相談を受ける
事例6:適切な指導とは(ロールプレイ)
事例1:部下のパワーハラスメントを注意する
事例2:褒め方がわからない
事例3:呼び捨て(ロールプレイ)
事例4:人間関係の改善
事例5:パワハラの相談を受ける
事例6:適切な指導とは(ロールプレイ)
メディア区分など |
DVD(ビデオ) カラー 24分(枚) 1本所蔵 リーフレット 有
|
---|---|
企画・制作など |
企画・制作 株式会社ドラコ 制作 購入・寄付先 県教委生涯学習室/(株)大用堂 購入・寄付 令和3年度
|
推薦・受賞歴 | |
利用対象 |
一般
|
分類 |
ハラスメント(セクハラ・パワハラ・モラハラ)
|
所蔵ライブラリ・貸出条件・利用料金 |
富山県映像センター 県下全域
無料
|
問合せ先 |
富山県映像センター TEL 076-441-8455
|