とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット 生涯学習情報検索

とやま学遊ネット

ビデオ・映画教材

  • 文字サイズ
  • Foreign Languages

日本の食文化「食は江戸 ~江戸前の料理と外食~」

facebookでシェア

教材機材コード D1805

キッコーマン映像ライブラリー 世界の食文化

日本の食文化「食は江戸 ~江戸前の料理と外食~」

徳川家康により、江戸が幕府の所在地となって以降、その長い平和は、江戸の食文化を見事に成熟させた。ソバ、カバヤキ、スシ、テンプラ…。今日の日本の食文化のルーツが、ことごとく江戸の街角で花開いたものであることがわかる。
メディア区分など
DVD(ビデオ)
カラー
29分(枚)
1本所蔵
リーフレット 有
企画・制作など
企画・制作 キッコーマン国際食文化研究センター
制作 
購入・寄付先 富山県映像センター/(株)大用堂
購入・寄付 平成28年度
推薦・受賞歴
利用対象
一般
分類
家庭科 / ドキュメンタリー(記録作品) / 食育・食文化
所蔵ライブラリ・貸出条件・利用料金
富山県映像センター
県下全域
無料
問合せ先
富山県映像センター
TEL 076-441-8455