京都の名刹⑦
教材機材コード D1327
極める 日本の美と心
京都の名刹⑦
萬福寺/醍醐寺
萬福寺は明出身の隠元禅師が開祖。萬福寺僧の一日の修行を追い、その中で打ち鳴らされる魚梆や雲版などの鳴物、中国韻の読経など、黄檗宗に響く寺の音を紹介。平安時代半ばの9世紀終わりに創建された醍醐寺。所蔵品を通して、平安時代から鎌倉時代までの仏像の魅力を紹介。
<主な収録内容>
■萬福寺
(重要文化財)三門、天王殿、大雄宝殿、法堂、禅堂、斎堂、伽藍堂、鐘楼、開山堂、版木
(その他)雲版、一切経、釈迦如来像、隠元禅師像(范道生作)、隠元禅師像(喜多元規筆)、達磨大師図(逸然性融筆)、観音図(陳賢筆)、普茶料理
■醍醐寺
(国宝)薬師三尊像、五重塔、三宝院唐門、上醍醐薬師堂、五重塔壁画
(重要文化
<主な収録内容>
■萬福寺
(重要文化財)三門、天王殿、大雄宝殿、法堂、禅堂、斎堂、伽藍堂、鐘楼、開山堂、版木
(その他)雲版、一切経、釈迦如来像、隠元禅師像(范道生作)、隠元禅師像(喜多元規筆)、達磨大師図(逸然性融筆)、観音図(陳賢筆)、普茶料理
■醍醐寺
(国宝)薬師三尊像、五重塔、三宝院唐門、上醍醐薬師堂、五重塔壁画
(重要文化
メディア区分など |
DVD(ビデオ) カラー 50分(枚) 1本所蔵 リーフレット 有
|
---|---|
企画・制作など |
企画・制作 (株)グレートデン 制作 昭和64年 購入・寄付先 県視聴覚教育協議会/(株)大用堂 購入・寄付 平成25年度
|
推薦・受賞歴 |
全国放送愛好家 優秀番組賞/中央児童福祉審議会 児童文化財 特別推薦
|
利用対象 |
一般
|
分類 |
世界遺産・文化遺産・文化財 / 寺院・仏像
|
所蔵ライブラリ・貸出条件・利用料金 |
富山県映像センター 県下全域
無料
|
問合せ先 |
富山県映像センター TEL 076-441-8455
|