京都の名刹⑥
教材機材コード D1326
極める 日本の美と心
京都の名刹⑥
東寺/南山城の隠れ寺
東寺は、数多くの国宝を蔵する真言宗の名刹。その講堂の須弥壇上には密教の仏像が21体立ち並ぶ。京都の南部、南山城。その地にある、蟹満寺、観音寺などを紹介しながら、南山城と言われる「中央」とは違った地域のひとつの古代日本史を明らかにする。
<主な収録内容>
■東寺
(国宝)五大明王像、五大菩薩像(中尊像を除く)、四天王像、梵天像、帝釈天像、五重塔、両界曼荼羅図、大師堂
(重要文化財)五智如来像、講堂
(その他)チベット後期密教の大日如来、インドのシバ神
■南山城の隠れ寺
(国宝)金銅釈迦如来坐像(蟹満寺)、十一面観音菩薩立像(観音寺)、五重塔(海往山寺)、本堂(浄瑠璃寺)、九体仏(浄瑠璃寺)
(重要
<主な収録内容>
■東寺
(国宝)五大明王像、五大菩薩像(中尊像を除く)、四天王像、梵天像、帝釈天像、五重塔、両界曼荼羅図、大師堂
(重要文化財)五智如来像、講堂
(その他)チベット後期密教の大日如来、インドのシバ神
■南山城の隠れ寺
(国宝)金銅釈迦如来坐像(蟹満寺)、十一面観音菩薩立像(観音寺)、五重塔(海往山寺)、本堂(浄瑠璃寺)、九体仏(浄瑠璃寺)
(重要
メディア区分など |
DVD(ビデオ) カラー 50分(枚) 1本所蔵 リーフレット 有
|
---|---|
企画・制作など |
企画・制作 (株)グレートデン 制作 昭和64年 購入・寄付先 県視聴覚教育協議会/(株)大用堂 購入・寄付 平成25年度
|
推薦・受賞歴 |
全国放送愛好家 優秀番組賞/中央児童福祉審議会 児童文化財 特別推薦
|
利用対象 |
一般
|
分類 |
世界遺産・文化遺産・文化財 / 寺院・仏像
|
所蔵ライブラリ・貸出条件・利用料金 |
富山県映像センター 県下全域
無料
|
問合せ先 |
富山県映像センター TEL 076-441-8455
|