NF5282 富山大学公開講座 初めての石膏デッサン
演習
カレッジ連携講座
成人一般対象
石膏像をモチーフにして、鉛筆デッサンの基礎を学ぶ講座です。デッサンの基本である形、明暗、空間などの捉え方から、人体の構造や石膏像の豆知識まで、石膏デッサンの制作を通して楽しく学びます。
講師 |
松村 浩之、幸 亮太(芸術文化学部・准教授、講師)
|
---|---|
開催期間 |
令和7年5月17日から令和7年5月31日
土曜日
13:00から16:00
|
開催会場 |
高岡キャンパス H-182
|
申込期間 |
令和7年3月3日(月)から令和7年4月24日(木) 17:00
|
申込 |
・インターネットによる申込フォームからお申し込みください。 (https://forms.gle/9VqMLsZsuKMQ4MtR7) ・お申し込みの際には、メールアドレスの登録が必須となります。 ・インターネットでのお申し込みが難しい方は、五福もしくは高岡キャンパスの受講生窓口までお越しください。 高校生,大学生,一般 先着順で定員になり次第締め切り
|
申込先・問合せ先 |
富山大学地域連携推進機構 生涯学習部門 〒930-8555 富山市五福3190 TEL 076-445-6956 メール lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp
|
受講費用 |
受講料6300円 材料費(画用紙、鉛筆〈H・B・2B〉、ねりゴム)80 ~ 400 円程度
・お持ちのデッサン用具一式(鉛筆〈H・B・2B など〉、ねりゴム、その他の道具)をご持参ください。 ・お持ちでない方はその場で購入もできます。 ・ご持参された用具を使用される場合、画用紙代80 円程度のみかかります。 ・画板、イーゼルは不要です。 |
講座 |
3回
定員 9名
5単位
|
主催者 |
富山大学地域連携推進機構 生涯学習部門
|
分類 |
芸術・芸能一般
|