9月3日(水) クフトバンド教室を開催しました。 講師の佐野先生による手際の良い指導でテンポ良く進行し、 参加者は初体験の方ばかりですが、2時間30分くらいで素敵なバスケットが仕上がりました。 作業工程中は少し不安もありましたが、組み上げると全て完成度が高く、何を入れようか・・・ とワクワク ♪ 大満足でし…
2025年9月12日(金)更新
8月7日(木)、8月21日(木)、折り紙教室を開催しました。 兜、変形兜、バッグ 谷折り、山折り、中わり・・・ なかなか難しく角を揃えるのに参加者同士でコツを教え合い、 手&口を大いに使って楽しい時間を過ごしました。
7月18日(金) ハンドベル鑑賞会を開催しました。 高岡市ボランティアグループ「リンベル」の14名の皆様が素敵な衣装で 「ハンドベル」「トーンチャイム」「ささら」などの楽器で七夕バージョンのミュージック演奏を披露して頂き異空間へ導かれました。 たなばたさま、浜辺の歌、見上げてごらん夜の星を、ふるさとetc・・・…
2025年7月24日(木)更新
6月5日(木) 【基本編】もっとわかるスマホ体験講座 まだスマホに不慣れな方や普段から使用している方でも、まだまだ機能を使いきれていないかも・・・ 今回の講師はソフトバンクさんです。 向上心の高い受講者の方々が多く、質問攻めでしたが、 親切、丁寧な対応で和やかに楽しく学びました。 早速、ご自分の携帯電話で…
2025年6月6日(金)更新
令和7年4月25日(金)「原木しいたけ植菌体験」を開催しました。 フォレストリーダーの方から「森のはたらき」の説明を受講後、 晴天の下、原木にドリルで穴を開け植菌しました。 しっかり管理をして1年半後の収穫がとても楽しみです。
2025年5月8日(木)更新
11月10日(日)第43回東五位公民館まつりが開催されました。 お天気にも恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。 ありがとうございました!
2024年11月20日(水)更新
9月27日 東五位明社会と東五位区域内公民館連携推進協議会共催による教養講座「災害に備えよう」 を開催しました。 防災アドバイザーの方を講師に迎え富山県の断層の位置や、災害の備え、災害時の行動等の知識や情報を習得しました。 また、災害地で使用するダンボールベッドを組み立てて実際の使用感を確認しました。
2024年10月25日(金)更新
9月26日 高岡市の最高峰「大釜山」へハイキングに行きました。 秋晴れの青空の下、「五位ダム」を見学し「大釜山」へ登山。「金山跡地」を見学後、「宝達山山頂広場」で昼食。山草にアサギマダラの飛来にも遭遇!! 帰路の途中、沢川の「田畑家」、「たまねぎ層」を見学し公民館へ到着。軽い疲労感が残りましたが気持ち良…
9月20日 健康麻雀体験教室を開催しました。 少しでも興味がある方ならどなたでもOK! 初めて麻雀牌を触る人から達人まで参加者のレベルは様々。 健康麻雀クラブの会員様の親切丁寧な指導でそれぞれの卓は別で進行します。 3時間は瞬く間に経過し、僅かながらも頭の体操になりました。
9月14日 銅板コースターで「Oriiブルー」を着色体験しました。 銅板の研磨、着色の施し加減でそれぞれに微妙な青色の発色の違いが表れました。 さすが高岡銅器、仕上がったコースターは全て重厚感があり立派な作品になりました。
2024年10月24日(木)更新
高岡市立東五位公民館