本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

高岡市立東五位公民館

とやま公民館学遊ネット

高岡市立東五位公民館

ようこそ!東五位公民館ページへ

  

東五位公民館は昭和55年3月に設立され、地域の皆様の集いの場として親しまれています。

公民館では、生涯学習事業や講演会、また色々なサークル活動や各種団体の活動が行われています。 

地域の皆様が 「ふれあい 学びあい 結びあい」の場として楽しく集う公民館をめざして‼

 

 

 

令和6年4月1日より、分館が高岡市東五位地域交流センターになりました。

 

交流センター:高岡市柴野内島2−1

   TEL・FAX 31−5558

   (旧西部老人福祉センター)

 

 

 

*メールアドレス*

  本館 tk23-hgs@p2.tcnet.ne.jp 

  交流センター seiburo@p2.tcnet.ne.jp

 

 

 

東五位公民館公式Instagramも見てください!

 

東五位公民館YouTubeも見てね!リンク集から飛べます。

 

公民館本館利用カレンダー

 

 

東五位地域交流センター予約システム


公民館からのお知らせ

お知らせ

R7年度 生涯学習講座 年間予定表

R7年度の生涯学習講座の予定です 皆様のご参加をお待ちしています

2025年5月2日更新

  • ソープカービング体験教室
  • 専用の小さなナイフ1本で石鹸に彫刻を施します と き 令和6年8月2日(金) 午後1:30〜3:30 …

    2024年7月5日更新

  • バランスボール体験
  • ボールを使って誰でも無理なく音楽に合わせて弾んだりダンスをしたり楽しんで健康になりましょう! と き…

    2024年7月5日更新

  • 夏休み子ども体験
  • 光るグミをつくろう と き 令和6年8月1日(木) 10:00〜11:30 ところ 東五位公民館 本館 …

    2024年7月3日更新

トピックス

トピックス

原木しいたけ植菌を体験しました

令和7年4月25日(金)「原木しいたけ植菌体験」を開催しました。 フォレストリーダーの方から「森のはたらき」の説明を受講後、 晴天の下、原木にドリルで穴を開け植菌しました。 しっかり管理をして1年半後の収穫がとても楽しみです。

2025年5月8日更新

  • 教養講座を開催しました
  • 9月27日 東五位明社会と東五位区域内公民館連携推進協議会共催による教養講座「災害に備えよう」 を開催し…

    2024年10月25日更新

当公民館について

外観
[外観]
和室
[和室]