小矢部市立津沢公民館
小矢部市立津沢公民館
ホーム
>
トピックス一覧
>
ふるさと講演会(6/22)の開催
トピックス
ふるさと講演会(6/22)の開催
標記につきまして、次のとおり開催しましましたので、その概要をご報告します。
日 時:令和6年6月22日(土)10:10〜11:20
場 所:津沢コミュニティプラザ・多目的ホール
演 題:アナウンサー人生で学んだ「心をつなぐコミュニケーション」
講 師:三都井美衣氏(アナウンサー歴17年。富山テレビ局アナウンサーを経て、
現在フリーアナウンサーとして活動)
参加者:60人
講演概要:
・アナウンサーへの道
・コミュニケーションとは・・・
・自分⇔相手「心のキャッチボール」 聞く < 聴く 伝える
・基本「まずは、あいさつ」(いつでも・どこでも・だれとでも)
・相手に最高の印象を残す「挨拶のサンドイッチ」
・出会いの挨拶+話題+別れの挨拶
・出会いと別れ際は、最高の印象を残すベストタイミング
・魅力的な話し方:声は「音色」、話し方は「演奏」
・表情筋を使って話すことで、言葉に彩が生まれる
・舌の衰えを予防する活舌体操:@舌トレ、Aらりるれろ体操
・まとめ 心をつなぐコミュニケーションとは
・一期一会(わくわくをたくさんの人に伝える仕事)
・新たな出会いが生まれる
・フリーアナウンサーになって仕事への「感謝」の気持ち
・質疑応答 4件
参加者の感想等
・「挨拶のサンドイッチ」素敵な言葉。毎日普通にしている表情が気のない顔になっていたと気づかされました。
・楽しく聴く事が出来ましたが、もう少しゆっくりと話をして欲しかった。
・最近はどの方も早口ですが、高齢者にはゆっくりとした話し方をして下さい。
・少し早口だった様に思った。アナウンサーの仕事や言葉の大切さを感じた。
・日々の暮らしに活かしたいと思えるお話が沢山ありました。中高の若い方にも聴いて欲しいなと思った など。
(詳細は、別添アンケート結果をご参照願います。)
以上
ふるさと講演会のアンケート結果
↓スナップ写真
公民館長の開会挨拶 講師の挨拶1 講師の挨拶2
プレゼン開始 会場の全景 質疑応答
2024年7月6日(土)更新
小矢部市立津沢公民館
所在地
〒
932-0114
小矢部市清水369−1
TEL:
0766-61-3773
FAX:
0766-61-3766
マップを拡大