9月30日(月)に「古府区域内公民館連携推進協議会」の視察研修旅行に行ってきました。参加者は20名で、行先は南砺市方面です。
最初の見学先は、光徳寺です。上坂住職の説明を聞き、所蔵されている棟方志功の作品や世界の民芸品を見学しました。
次の見学先は、棟方志功記念館「愛染苑」と「鯉雨画斎」です。棟方が実際に暮らした住居の中に描かれている天女や鯉は迫力がありました。
昼食は、桜ヶ池クアガーデンです。南砺ポークを美味しくいただきました。
午後からの見学先は、ドメーヌ・ボーです。先日、有磯ブロック公民館研修会でご講演いただいた中山社長が自ら農園やワイン工場の説明をされました。ブドウ栽培の難しさや最先端技術の施設の素晴らしさを感じました。
短い時間の研修旅行でしたが、委員の親睦を深めることができ、大変有意義な1日となりました。