黒部市農村景観活用交流センター「荻生の館」は、
農村をより一層豊かで潤いある生産・生活の場としていくために、
住民自身の手による農村空間の統一を図り、地域の特徴に即した景観形成や、
伝統芸能の伝承、都市農村・世代間交流を推進するための拠点施設として、利用されています。
+++++お近くにお越しの際は、ぜひ「荻生の館」へお立ち寄りください+++++
盆踊りと納涼祭が開催されます! 日時:8月15日(月) PM7:00〜9:30 場所:荻生保育グラウンド(雨天の場合はトレーニングセンター) 荻生小唄、口説き節、まっかいた、おはら節を囲んで、たくさんの人が踊る姿がみられます! また、かき氷、どんどん焼き、わたがし、あんばやし、やきとり、枝豆や さまざまな飲物も楽し…
2016年8月8日更新
8月15日(火) 荻生保育所グラウンドにて盆踊り・納涼祭が開催されました! 子どもからお年寄りまで、たくさんの方々が会場に集まりました。 ↓↓↓ かき氷や焼きとり、ヨーヨー釣りなどの出店 ↓↓↓ ↓↓↓ 大勢の参加者による盆踊り ↓↓↓ 出店や盆踊りだけでなく、抽選会も行われ、にぎやかなお祭りとなりました☆
2017年8月17日更新
6月10日(土) 黒部市福祉センターにて敬老会が開催されました! 荻生自治振興会長のあいさつからはじまった…
2017年8月17日更新
8月4日(木) 日本屈指の急流河川・常願寺川の上流域にある、立山カルデラの砂防工事を見学しました! 六九…
2016年8月8日更新
6月13日(月) 潟Eーケ、らくち〜の、新川リサイクルセンターを訪問しました! 潟Eーケでは、工場内のパッ…
2016年8月8日更新
8月15日(土) 荻生の館そば、荻生保育所グランドにて 盆踊りと納涼祭 が開催されました! 荻生小唄、口…
所在地 |
〒938-0801 黒部市荻生2716番地 TEL:0765-54-0131 FAX:0765-54-0131 |
---|---|
交通案内 | 北陸自動車道黒部I.Cより5分 富山地方鉄道長屋駅より徒歩15分 あいの風とやま鉄道黒部駅よりバス〈新幹線市街地線〉に乗車→寺坪にて下車(15分)→徒歩3分 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅より徒歩20分 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅よりバス〈新幹線市街地線〉に乗車→寺坪にて下車(2分)→徒歩3分 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅よりタクシーにて5分 |