本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

高岡市立下関公民館

とやま公民館学遊ネット

高岡市立下関公民館

下関公民館  ようこそ 下関地域交流センター(下関公民館)へ

 下関地区は、高岡駅と新高岡駅の間に位置し、

 国宝瑞龍寺、前田利長公墓所をはじめとした歴史文化遺産と

 新しい商業施設などが共存する地域です。

  

当館は、昭和52年7月1日 高岡市立東部公民館として開館しました。
   ・平成25年4月1日より、高岡市立下関公民館に名称変更
   ・令和6年4月1日より、公民館に地域交流センター設置

【施設案内】  1階  事務室  会議室  研修室  談話室 
           2階  ホール  和室

【活動紹介】 → 令和7年度 教室・サークル紹介

公民館QRコード

公民館HP QRコード


公民館からのお知らせ

お知らせ

第2回 寿学級 「健康講座」

午後1時30分〜3時00分 下関地域交流センター(下関公民館) 会議室・研修室にて 演題「転倒防止」と「認知症予防」   案内チラシはこちら 主催:下関校下健康づくり推進懇話会、下関校下老人クラブ連合会、下関地域生涯学習推進協議会、下関公民館

2025年10月31日更新

トピックス

トピックス

素焼きの土人形に絵付けをしました

9月26日(金) 令和8年の干支は、「午(ウマ)」です。参加者14名は、馬をかたどった素焼きの土人形に絵付けを行いました。土人形は2種類あって、参加者各人が選びました。絵柄に悩みつつ、見本も参考にしながら思い思いのデザイン、色づかいで表現しました。個性あふれる「午」の置物ができあがりました。 和気あいあいと…

2025年10月10日更新

  • 寄せ植えづくりが行われました
  • 5月23日(金)「寄せ植えづくり」が開催されました。毎年恒例の公民館事業です。 今年も(株)万葉園の長…

    2025年5月30日更新

当公民館について

公民館外観
[公民館外観]
会議室
[会議室]
研修室
[研修室]
ホール
[ホール]