本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

高岡市立下関公民館

とやま公民館学遊ネット

高岡市立下関公民館

下関公民館  ようこそ 下関地域交流センター(下関公民館)へ

 下関地区は、高岡駅と新高岡駅の間に位置し、

 国宝瑞龍寺、前田利長公墓所をはじめとした歴史文化遺産と

 新しい商業施設などが共存する地域です。

  

当館は、昭和52年7月1日 高岡市立東部公民館として開館しました。
   ・平成25年4月1日より、高岡市立下関公民館に名称変更
   ・令和6年4月1日より、公民館に地域交流センター設置

【施設案内】  1階  事務室  会議室  研修室  談話室 
           2階  ホール  和室

【活動紹介】 → 令和7年度 教室・サークル紹介

公民館QRコード

公民館HP QRコード


公民館からのお知らせ

お知らせ

下関ウォーキング 第5弾(最終弾)

令和4年度に始めた下関ウォーキングは最終弾を迎えました。今回計画した8カ所を巡れば、全33の札所を巡ることとなります。今回は範囲が広いので、約4kmの道のりを歩いたあとは、バスも使う予定です。昼食をとって帰着します。 参加申込受付6月13日(木)より    案内チラシはこちら 高岡新西国三十三観音札所は…

2025年6月6日更新

トピックス

トピックス

下関ウォーキング 第5弾(最終弾)

7月10日(木) 9:30〜13:00 令和4年度より開始した高岡新西国三十三観音霊場巡りも、昨年まで25の札所を巡り、今回、いよいよ最終弾となりました。残る8カ所の札所は市内広範囲に広がるため、約4kmの徒歩区間のほか、下関公民館四津谷館長(国宝瑞龍寺住職)運転のバス「利長君号」乗車区間を設けました。昨年に引き続き…

2025年7月16日更新

  • 寄せ植えづくりが行われました
  • 5月23日(金)「寄せ植えづくり」が開催されました。毎年恒例の公民館事業です。 今年も(株)万葉園の長…

    2025年5月30日更新

  • 年末の館内大掃除
  • 12月27日(金) 今年も年末大掃除を計画しました。あいにくの雨模様でしたが、年の瀬の慌ただしい中にもか…

    2024年12月27日更新

当公民館について

公民館外観
[公民館外観]
会議室
[会議室]
研修室
[研修室]
ホール
[ホール]

交通案内

所在地 933-0871
高岡市駅南3丁目−1−30
TEL:0766-25-2342
FAX:0766-25-2394