本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

富山市立神保公民館

とやま公民館学遊ネット

富山市立神保公民館

トピックス

トピックス

29件のトピックスがあります [1〜10件表示]

神保冬の文化祭が開催されました!

2月2日神保公民館において今年度最後の事業「神保冬の文化祭」が開催されました。 館内を広く使用し、多目的ホールでは、ステージイベントと展示が、他のスペースでは、カフェや子供を対象にした「キッズランド」、お抹茶席、ワークショップなどなど盛りだくさんで行われました。 ステージ やんさ音頭 どるちぇピアノ教室・…

2025年2月18日(火)更新

婦中ふるさとふれあいフェア音楽花火2024 in JINBOが開催されました。

令和6年10月12日(土)神保公民館において、「婦中ふるさとふれあいフェア音楽花火2024 in JINBO」が開催されました。 この日は秋晴れのさわやかな一日となり、午後5時から始まったイベントには2,000人の来場者がありました。会場にズラーっと並ぶ出店と、多彩な出演者によるステージイベントが繰り広げられました。午後8時…

花火2

2024年10月28日(月)更新

神保夏祭りが開催されました

神保夏祭り 主催:神保地区ふるさとづくり推進協議会 共催:神保商盛会 8月17日(土)神保公民館において「神保夏祭り」が5年ぶりに開催されました。 今年の夏祭りは、神保地区の伝統文化継承事業を目的に「神保やんさ踊り」と「上吉川獅子舞保存会ステージ披露」と民謡歌手長岡すみ子さんによる「民謡ステージ」おこなわれ…

2024年8月26日(月)更新

神保小学校で「民謡教室」が開催されました。

長岡すみ子さんによる神保小学校「民謡教室」 令和6年6月27日(木)神保小学校におきまして、民謡歌手長岡すみ子さんと会の皆様による「民謡教室」が開催されました。 この教室は、神保地区自治振興会と神保地区ふるさとづくり推進協議会が開催する伝統文化継承事業の一環として行われました。 神保小学校4,5年生が音楽室に…

長岡すみ子さん

2024年7月17日(水)更新

神保小学校の皆さんが神保公民館で「地域の魅力を探す」

神保想学校3年生が神保公民館来館 令和6年6月10日午前中、神保公民館に神保小学校3年生の皆さんが来館されました。 これは、小学校総合学習の一環で、地域の魅力を探すということで、なんと今回は神保公民館で行われている地域活動について取材に来てくださったということです。 まずは、当館高野所長が館内を案内。この日…

多目的ホール

2024年6月26日(水)更新

初めての「子ども食堂」

初めての「子ども食堂」 神保地区社会福祉協議会 令和6年6月20日、神保公民館において神保地区社会福祉協議会が、地区初めてとなる「子ども食堂」を開催いたしました。 開催にあたり、神保地区社会福祉協議会和田会長や地区内のプロの料理人の方などが何度も話し合いを重ねました。そして開催方法やメニューなどを決定し、…

充実のメニュー

2024年6月26日(水)更新

世代交流事業「お米教室〜田植え〜」と「サツマイモ苗植え」が開催されました。

しばらく更新をお休みしておりました神保公民館です!! さて、この春神保地区では神保地区社会福祉協議会主催の世代交流事業が行われました。 5月15日「お米教室」 神保地区高日附の田んぼで、神保小学校5年生40人が神保老人クラブの皆さんの指導の下「田植え」を体験しました。 転がしできれいにならした田んぼに、そーー…

田植えいろいろ

2024年6月25日(火)更新

じじじマルシェを開催しました。

6月20日は神保の日 というわけで、昨年度大好評だった「じじじマルシェ」令和6年度第1回を、神保の誕生日6月20日に開催しました。 (今年はあと3回開催します) 昨年じじじマルシェのためにデザインした「だがじや」屋台は、神保公民館テラスにセット。そして、神保公民館芝生広場には地区内外の素敵なお店20店舗が出店して…

セネバシナ&ガジュマル

2024年6月25日(火)更新

神保かがやき教室で「スポトレ」開催☆彡

スポトレ教室開催 神保公民館では、神保児童館の協力のもとかがやき教室を開催しています。今年度初めて「スポトレ」教室を開催することになりました。多彩な指導者のみなさまを迎え、本年度は3回開催します。その第1回が先日5月30日に行われ、56名の児童が参加し楽しい時間を過ごしました。 今回の講師は理学療法士でキッ…

アニマルトレーニング

2024年6月25日(火)更新

全国公民館インターネット活用コンクールで銀賞を受賞しました☆彡

全国公民館インターネット活用コンクール 神保公民館が令和5年度全国公民館インターネット活用コンクールにおいて、銀賞を受賞いたしました。ありがとうございます!! 以下全国公民館連合会からコンクール詳細です。 「情報社会の発展はめざましく、今やインターネットは「発信」ばかりでなく、コミュニケーションツールと…

受賞盾

2024年2月26日(月)更新


お問い合わせ先

富山市立神保公民館

所在地 939-2612
富山市婦中町上吉川 403番地1
TEL:076-469-2497
FAX:076-469-3449