本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

富山市立船峅公民館

とやま公民館学遊ネット

富山市立船峅公民館

トピックス

トピックス

57件のトピックスがあります [1〜10件表示]

「お香を手作りする」を開催しました

9月10日のお香づくり教室では、 原料の香りを調合し、お線香を作りました。 手作りすることのない貴重な機会を皆さん楽しんでおられました! 教室の様子はこちら

2025年9月17日(水)更新

夏休みお楽しみ教室第二弾 開催しました!

8月18日に、夏休みお楽しみ教室第2弾として、パン作り教室を開催しました。 米粉が飛ばないようにゆっくり混ぜて、空気をつぶすようにコネコネこねて、 楽しくトッピングの飾りつけをして焼きました。 とってもおいしそう!!

2025年8月25日(月)更新

夏休みお楽しみ教室第一弾を開催しました

7/24終業式の日に、夏休みお楽しみ教室@食品サンプルづくりを開催しました! 当日の様子です

2025年8月14日(木)更新

わくわくスマホ教室を開催しました

8月4日にわくわくスマホ教室を開催しました! 楽しくおしゃべりしながら、ボランティアの学生さんに操作方法を教わりました。

2025年8月12日(火)更新

ふなCafe 絵手紙 を開催しました

7月23日(水)ふなCafeを開催しました。 工作は絵手紙を作りました。 その時の様子です。  次回は9/24(水)二松の万行寺さんでジャズコンサートです。(500円)

2025年8月12日(火)更新

地域のみんなで防災講座を開催しました

7/6船峅小学校体育館と船峅公民館で防災講座を開催しました! 段ボールベッドや、簡易トイレの体験、防災グッズの手作り体験、炊き出し食の準備、試食、 カードゲームを使った防災セミナーと盛りだくさんの内容でした。 災害を我が事に感じてもらう機会になったのではないかと思います。 ご協力いただいた皆さん、ご参加さ…

2025年7月25日(金)更新

船峅ふれあい花壇

船峅ふれあい花壇の植栽をしました。 6月6日、お天気に恵まれ、公民館前にあるふれあい花壇に花苗の植栽をしました。 グリーンキーパー、老人クラブ、自治館役員の方々16名にご参加いただきました。 200uの大きな花壇で、7月8月頃は見ごたえのある花壇になります。 お近くにお越しの際はぜひご覧になってください。

2025年6月9日(月)更新

エコフラポットの寄せ植えとごみの出し方講座を開催しました。

SDGsを学ぼうと、 第一部は、 富山市廃棄物対策課、環境センターの職員の方に ごみの分け方出し方を学びました。 日頃のごみの出し方を再確認する機会になりました。 第二部は、 花・souの奥育子氏に、ペットボトルのふたを再利用して作られた エコフラポットで寄せ植えを教えていただきました。 ecoに貢献して素敵な寄せ植…

2025年5月26日(月)更新

ふなくら祭りを開催しました!

10月16日(日)3年ぶりに「ふなくら祭り」を開催しました。 今年は半日だけのお祭りでしたが、お天気にも恵まれたお祭り日和となり、 地域の方の工夫を凝らした屋台や演奏会にたくさんの方で賑わいました!! 同時開催の「健康フェスティバル」も、様々な年代の方が健康チェックや ゲームを体験し、盛況でした♪ ご来場くださ…

2022年10月18日(火)更新

「花見茶会と雅楽の調べ」を開催しました

4月17日(日)、寺家公園内の姉倉比売神社境内において、花見茶会と雅楽の調べが開催されました。 社務所を開放してのお茶会は、船峅小の児童がお抹茶を立てて振る舞いました。 さらに本殿では、寺家の帝龍寺開祖である真福親王のパネル展示や妙響会による雅楽演奏が行われ、来場された方に楽しんでいただきました。 地域活性…

2022年4月18日(月)更新


お問い合わせ先

富山市立船峅公民館

所在地 939-2206
富山市坂本482
TEL:076-468-1519
FAX:076-468-1519