本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

小矢部市立津沢公民館

とやま公民館学遊ネット

小矢部市立津沢公民館

トピックス

トピックス

令和6年度第49回「つざわ公民館祭り」開催報告

 去る11月9日(土)〜10日(日)、津沢コミュニティプラザにおいて、令和6年度第49回「つざわ公民館祭り」が開催されました。
 今年度も、舞台発表の時間を、ほぼコロナ禍前の様に午前・午後に亘る長時間に設定して各教室の年1回の発表機会を多く確保など、工夫を凝らしての開催です。
 開催当日は、2日間で延べ800人近くの来場があり盛況でした。有難うございました。
 祭りの結果概要等は、次のとおりです。

1.日 時:
 11月9日(土)作品展示(13:00〜17:00)  
         囲碁大会(10:00〜16:00)    
   10日(日)作品展示(  9:00〜16:00)
         舞台発表
(午前の部 9:30〜12:00、午後の部13:00〜15:00)
2.場 所: 津沢コミュニティプラザ (小矢部市清水369-1)
3.主 催: 小矢部市立津沢公民館、津沢地区自治振興会
4.共 催: 小矢部市津沢コミュニティプラザ 
5.内 容:

【作品展示】
 書道教室・絵画教室・絵手紙同好会・花辛夷句会・モコモコぐるーぷ・切り絵教室・津沢地区社協・環境保健衛生協議会ポスター&標語
 
公民館活動、お花教室作品、おやべっ子教室の作品、着物リメイク同好会

〇エントランスホール【作品展示】
書道絵画絵手紙 
   書道教室     絵画教室    絵手紙同好会
 
 花辛 モコモコ 切り絵
   花辛夷句会   モコモコぐるーぷ  切り絵教室

 社協環境
  津沢地区社協   環境ポスター&標語 

〇会議室1・2【作品展示】
 公民館花おやべっ子   
  公民館活動    お花教室作品   おやべっ子教室の作品
  
 リメイク
  着物リメイク同好会
     

〇会議室3【囲碁大会(囲碁教室):9日(土)10:00〜16:00】
  囲碁1 囲碁2
   
  対局熱戦中     優勝者に賞品授与   

・舞台発表(11月10日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:00)
〇多目的ホール  
 午前の部 9:30〜
・開会挨拶 津沢公民館館長  
・演目
1.大正琴: 栄冠は君に輝く、越後獅子の歌、酒よ、恋の季節(なでしこグループ)
 なでしこ

2.詩吟 : 母を憶う、大南公(津沢松声会)
 詩吟

3.唄・三味線 : 外山節、秋田小原節、長者の山、箕野節(紅謡会)
 民謡

4.吹奏楽 : 怪獣の鼻唄、RPG、SNSバズリメドレー(津沢中学校)
 中学

5.琴 : 薫る花、みずうみの詩(琴音会)
 琴

6.オカリナ : 北の国から、わたしの城下町、こきりこ節(ブランシュコリエ)
 オカリナ

7.踊り: ひまわりソーラン節、南中ソーラン(津沢こども園 年長児)
 こども園1こども園2

--------------昼休み--------------

 午後の部 13:00〜
挨拶 (津沢地区自治振興会長)
 澤田澤田2  

演目
8.演奏 : 心をひとつに!届けよう みんなの音色(津沢小学校4年生)
 小学

9.合唱 : 紅葉、手紙-17歳の約束、ありがとう(津沢合唱教室)
 合唱

10.紙芝居劇: くわばら くわばら(モコモコぐるーぷ)
 モコモコ

11.民舞 : 花笠音頭、ひとり傘、夢ひとつ(ききょうの会)
 ききょう

12.歌謡合唱: 昭和歌謡「みんなで昭和歌謡を歌いましょう」(みんなでうたわんまいけおやべ)
 みなうた
閉会

〇その他(屋外売店等)
売店1売店2窓口
  売店1        売店2        公民館窓口      


2024年11月22日(金)更新

お問い合わせ先

小矢部市立津沢公民館

所在地 932-0114
小矢部市清水369−1
TEL:0766-61-3773
FAX:0766-61-3766